ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
がうじ
がうじ
愛知県在住のオッサンです。 主に福井・三重方面に出撃してます。 メインはアオリイカをエギングやヤエンでしたが2馬力艇購入後は何でもやりたい釣りたい貪欲わがままアングラーにw まだまだ初心者の域を出てないペッポコ釣師です(-ω-)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月31日

10/30 スパ釣もどき?(14回目)


みなさんこんばんわ!



今週末、がうじはなんと土曜日から火曜日まで4連休~


これだけ休みがあれば2回ぐらいは行けちゃうかも?な~んて思っておりました。


まぁ連休前日の金曜日は夜勤シフトなんで土曜釣行は無理だと思ってたのですが


そして天気予報をチェックすると・・・ なにやら怪しい雰囲気・・・




ええええ 土曜昼から連休中ずっと爆風予想ではないですかっ!(泣)



もうそろそろアオリシーズンも終焉となろうかというこの時期、最後のチャンスと思って連休とったのにー!



そこでがうじは金曜日の予報に注目、どうやら終日穏やかな天気のようです。



木曜日仕事終えてあそこに行って、昼までやって帰ってこれば仕事に間に合う?なんて考えていると・・・





がうじレーダーに1人の某ブロガーの動向がひっかかりました!




どうやら1人で金曜日に隠密行動を画策している模様・・・w




そうはさせじと即メール発射です!



がうじ「らずくん明日行くつもりでしょっ!」



らずくん「な・・・なぜそれを・・・(爆)」





ふふふ1人で良い思いはさせませんよぉー!



という事で行ってまいりました。今回は平日釣行でぇ~す!








朝5時に目を覚まし、らずくんにご挨拶



さっそくボートを準備









そうそう、今回はちゃんとドーリーも装備してますよっ!(笑)









今回はらずくん講師の元、今流行のバーチカルエギングをマスターすることが目標です



何故か鯛ラバ用のロッドも一緒に乗っていますが、そこは無視してください(爆)




とりあえず、数やサイズはどうあれ、なんとかコツを掴みたい



そこで使用するロッドが肝な訳なんですが、手持ちのロッドからこんなのをチョイスしてみました。












Zefar POWER POINT Mebaru 76UL




ちょっと重めのエギを操作するにはかなり無理のあるロッドですが、まぁそれでもロックフィッシュロッドなだけあり


ティップの感度はかなり良好です。


問題は、エギをきちんと動かすことができるかという点でしょうか








らずくんに一通りレクチャーしてもらって、岬沿いを2人で攻めて行きます



とりあえず、エギの動きをチェック!



んーシャクルと、一応動いてはくれますが若干もっさりとした動き、流石にいつものきびきびとした動きではありません



これは、深場でやるとなると、かなり厳しい感じがしますね~





それでも15m~20mラインを探っていくと



ティップがぐいっと押さえこまれます



即アワセ ピシッ!


乗ったwww










胴長20cmほどでした



続いてポイントを少しづつ移動しながら探っていきます



今度はティップがふわっと上がります



即アワセ ピシッ!


乗ったwww











ん~ちょっと小さいでも一応スカリにゲットです






続いてのアタリは



ティップがなにやらもぞもぞとした感じ



一応アワセ ピシッ!


乗ったwww









さっきよりさらに小さいですw





でも・・・ すごいw



面白いぐらいにティップを通じてイカがエギを触っている様子が伝わってきます



ちょっとこれには感動







その後1パイを追加したところで岬の先まで来ましたが



ん~なんということでしょう~



風がまったくありません(汗)



まぁ最初から無かったんですけどねw



なのでボートが流れず、線ではなく点でしか探っていけませんw



バーチカルエギングの弱点はやはりこの点でしょうか?






ここでがうじは残された時間があまりないので、ちょっとお魚さんの様子を伺いに行くことにしますっ!







そしてバビューンと大移動~















したのが大失敗








魚は沈黙









期待していたアマダイポイントも無反応








大移動したついでに、ここはと思う場所でエギ爆撃しますが、無反応








時計を見ると11時 ここでがうじタイムアウトですわー(泣)









しまった・・・ 時間ないんだから、最初の場所でエギングに徹するべきだった・・・



後悔先に立たずということで、らずくんに挨拶をして撤収~



家に帰って片付けをして、会社に出勤しました(爆)








【思ったこと】



・無理なスケジュールはやめましょう(体を壊します)

・メバルロッドは結構良いが、できればもう少し硬いロッドが良い

・二兎追うものは一兎をも得ず




  


Posted by がうじ at 20:16Comments(26)ボート釣り

2009年10月25日

10/24 またしてもチョンボ(13回目)


前回の悲劇から2週間、発注したドーリーも届いたので、行ってまいりました。



はい、いつもの場所です。



前日23時に仕事を終え → 帰宅 → 準備 → 日本海へ出発 → 現地到着4:30



全然寝る暇がありませんでした(爆)







車の中で、前回ボロボロにされたラインシステムを組みなおしていると、ボチボチ周りが騒がしくなってきたので



らずくんの所へ行ってご挨拶



「おはようございまーす」



なんと今回は、らずくんの他 このさん 8さん ふなさん うえじゅんさん もいらしてました。



このさんは、やっと挨拶できましたねw



皆さんに軽くご挨拶をし、準備~ 準備~ で出撃~




























だったのですが・・・













前回無くしたドーリー君













今日は新しいドーリーで出撃だったのに・・・















新しいドーリー持ってきたのに




















取り付けるネジを忘れてしまいました(爆)





はい、なので今回も片方もげた状態ですわ(涙)




気を取り直して出撃です・・・









今回は嫁と一緒です。



出撃前にこのさんから〇〇越えしましょうと誘われたので、せっかくなのでご一緒することに



途中手前のポイントで爆撃開始



すると開始早々 嫁の竿にHIT



かなり良い引きしてますわ




キャーキャー言いながら上がってきたのは







40cmのツバスでした(写真撮り忘れたので以前の使いまわしw)






その後、アタリはあるものの中々乗らない




むぅ中々渋いですな




こんなのや








こんなのは遊んでくれるのですが












根魚の反応があまり良くないみたいですね









20cmほどのアオハタ君が来てくれましたが、小さすぎるのでリリース



ああそうそう、こんなのも釣れましたよ








なにフグ?w




結構大きかったですが、リリースw







ここで、このさんと相談して〇〇越え行きますか!ということでバビューンと移動~




沖を見るとええ感じに船団が出来てました、中にはジギング船も




つーことは、結構期待できる?w







船団に加わり鯛ラバ爆撃~



マキマキ~ マキマキ~



マキマキ~ マキマキ~



マキマキ~ マキマキ~






まったく反応がありませんw



やべえw 俺このままボーズかも・・・




気づけば、周りに居た船団もいつの間にか居なくなってました・・・



このさんと相談して、ここよりましな前のポイントに移動することにします






そこでがうじは、前にアマダイを釣ったポイントに移動



マキマキ~ コンコン グイー


HIT!



やっときたーw








前回と同じアマダイ30cmでしたw






そうこうしていると時間も昼頃になってきたので、らずくん達が居るであろう場所に戻ります。





移動途中 エンジンがゴゴゴ!と変な音をたてたので、なんだ?と振り向くと



粉々になったエチゼンクラゲがwww



どうやら轢いてしまったようです・・・w







らずくんがスパ釣で良い形のアオリをGETしたということなので、しばしスパ釣を試してみることに




ん~ いまいちやり方がしっくりこないというか



こんなので良いのかな?と疑心暗鬼でやってると竿先がグイー


キャー キター


フッ


キャー バレター(泣)


ちくしょ~!w



もう暫く頑張るもアタリなく、嫁がトイレに行きたいというのでそろそろ撤収?時間も時間だし






撤収直前、1艇のボートが近くに居たふなさん・うえじゅんさんの所に来て、挨拶されてました。



知り合いかな?って思ってたら、なんとたにしんさん。午前中小浜に行かれてて、そのままこちらに来たそうですw



たにしんさんにご挨拶をして、撤収~ みなさんお疲れ様でした~







振り返ってみると結局 キープできたのは自分と嫁とで1匹づつ



結構厳しい結果となってしまいました(;´Д`)











本日の釣果

ツバス  40cm
アマダイ 30cm




  


Posted by がうじ at 20:16Comments(30)ボート釣り

2009年10月14日

10/12 〇〇゙〇地獄(12回目)


皆さんこんにちわ



月曜日の祝日に釣りに行って、帰ってバタンキュウ



翌日出勤→そのまま徹夜で今頃ブログを書いているがうじです(爆)



いや、行った当日にブログ書かれてる方達って本当尊敬しますよ・・・









さて、今回はいつも通り週末らずくんに連絡したら、なんとふなさんも来られるという事!




じゃあ是非とも参加せねばということで、新たな友人を連れて行ってまいりました。




いつもの場所でプチコラボでございます!








朝5時起床~



いや本当最近、朝の寒さが厳しくなってまいりましたね~




流石のがうじも半袖Tシャツは堪えます







皆さんにご挨拶をして準備 さっそく出船で~す





らずくん ふなさん達は出船場所の湾口でやられるとの事だったので、自分達はいきなり前回美味しい思いをしたポイントにひた走ります。





台風が過ぎ去った後だったので、多少うねりが残ってますが



全然許容範囲内 風も丁度良い感じです!



あとは台風の影響が海中にどれだけ残っているかだけですね







さっそく2人でいつもの通りビンビン玉を投下~




暫くすると がうじにHIT!



良い感じにラインが持ってかれます



やっぱりこれぐらい引いてくれると楽しいですねw






やりとりを楽しみながら上がってきたのは・・・











40cmほどのツバス君でしたー







その後、根周りを重点的に探っていきますが、アタリはあれどなかなか乗らない





追加で20cmほどのアコウをGETしましたが、即リリース





どうも、あまり活性が高くないようです。







アオハタ爆ポイントも試してみましたが、反応なし・・・



その頃 友人はというと・・・w













開始30分でこの状態です(爆)






うねりはそんなに高くないし、アネロンも飲ませたんですがねぇ~



駄目だったみたいです(笑)











状況も悪いし、ここでらずくんに電話




がうじ 「もしも~し そっちどうですか~?」





らずくん「辺り一面サゴシだらけですわ~」





がうじ 「マジでぇ!いくいく~」






一旦出船場所まで戻って、連れを丘に上げ。 らずくん ふなさんと合流します。




後で知ったのですが、この時またしてもこのさんとニアミスしてたみたいです(汗)








らずくん,らずくんの友人,ふなさんに混じってボートをつけます








さっそくジグを準備!



なにせサゴシってば俺釣ったことないんですよねぇ 楽しみです




ジグを高速リトリーブで巻いてくると、さっそくHIT!




すげぇ!w



引きはツバスに比べるとそんなにありませんが、結構楽しめます!



海面まで上がってきたのですが、ここでサゴシ君大暴れ!



なんとオートリリースしてしまいました(泣)






ふなさん「がうじさん大丈夫ですよ。なんぼでも釣れますから(苦笑)」



この時、なんでふなさんが苦笑いしてたのか判らなかったのですが、すぐにその理由が判ることに









2投目、またしてもHIT




今度は逃がしてなるものかと、慎重にキャッチ!













いや~ 人生初のサゴシですわ~(ニヤリ)














その後も








サゴシが・・・










釣れまくりますが・・・・・・







なんと言う事でしょう!



上がってくるサゴシ以上の数のジグが無くなっていきます!(滝汗)







と言うか、どんだけサゴシいるねん!








なるほど。。。 ふなさんの苦笑いの理由が判ってきました・・・



どれぐらい凄いかと言うと、ジグがまったく底に着きません(爆)



というか、ラインが出なくなったと思ったら、既にジグが無い状態(;´Д`)



持参した5つのジグもあっという間に無くなり・・・



貴重なインチクも2つロスト・・・




気付けば1ヒロあったリーダーも残り15cm(爆)








だめや。。。 もう爆撃するルアーがない・・・




この状況下でビンビン玉を使うなんて事できないし・・・







ふとタックルボックスを見ると、らず玉が1個・・・



(がうじさん、根掛かりしそうな所で使ってくださいね~ byらずくん)











これを・・・ 使うしかないのか・・・







えいっ!(ままよ!)














ゴンッ!グイッグイッ!















フッ













片足もげました(爆)









ここで心がポキッ



時間も頃合なので、らずくん達に挨拶をしてお先に丘上がりする事にしました。



本当、皆さんお疲れ様でした~  また コラボりましょうねぇ~













サゴシ恐るべし・・・



やられたよ。サゴシ君。



今日は君達に完敗だよ・・・






爆釣したのに、何故か悲壮感が漂います・・・(苦笑)




















そして駄目押しの最後の悲劇が











丘に近づいてきたので、そろそろドーリーを下げないとなーと、後ろを振り向くと・・・


























あれ?





















ないっ!























オイラのドーリーが片方ないっ!(滝汗)
























そうか、、、 今日はこういう日だったんだなぁ~と










折れた心にトドメを刺されました(血涙)
















【得たもの】
  ツバス 40cm
  アコウ 20cm(リリース)
  サゴシ 40~50cm ×6匹

【失ったもの】
  ジグ   5個
  インチク 2個
  らず玉  片足
  ドーリー 1個 ¥16,000



割りに合わねぇ!(泣)



  


Posted by がうじ at 13:33Comments(30)ボート釣り

2009年10月06日

10/4 結構ハードな週末?(11回目)

皆さんこんばんわ


すっかり季節は秋ですね




秋と言えば!





温泉!






と言うことで、今週末の金土と岐阜の福地温泉へ温泉旅行に行ってきました~








久々に山の美味しい物食べて・・・







温泉入りざんまいで・・・








ゴロゴロ・・・











ゆっくり過ごせた週末でした













おしまぃ(マテ


































というのは、冗談ですが



さてさて、土曜日に温泉旅行から帰ってすぐ、車にボートを積み込んで





行ってきました!








今回は久々にI LOVE らずくんとのコラボでございます!(開き直り)

   イアホントウ、モーホージャナイノデ、ソコノトコロダケハゴカイシナイデネ






今日は中秋の名月ということで満月!



ナイトエギングで夜中のうちにアオリをゲッツしておいて、翌日はお魚さんだけに集中しようじゃないかという作戦です!


と言うことで、速めに家を出発したのですが・・・・




どこもかしこも人だらけ・・・w




あかんもう駄目やw






らずくんと少しだけやりましたが(何?



ろくな場所が空いてないので早々に仮眠をとることにしました。










4時半起床~ 起床~



ふぅ


温泉旅行で疲れを癒してきたのに、何故か疲れが溜まってます(謎





周りはまだ暗いですが日の出と共に出船する為、せっせことボートの準備~



出船~








天気は晴れ ちょっと風があるけど まぁまぁなコンディション



前回良さげだったポイントで鯛ラバを爆撃しまーす!



嫁はお気に入りのビンビン玉(ネーミングが気に入ったらしいです)



自分はらずくんから頂いたらず玉を爆撃~





暫くすると、嫁が「竿突き刺さった!」と悲鳴をあげます




結構な引き しかも横に走ったりしてます



青物かなぁ~ と思ってると




海面に浮かび上がってきたのは、まぁまぁなサイズのツバス君



おしおしとタモを準備してると





フッ と竿が軽くなりますw



ツバス君はと言うと、一瞬自分の身に何が起こったのか判らないのか、じっとしておりましたが



元気に底に向かって泳いでいかれました(爆)








しかし、青物が回ってるのが判ったので、がぜんヤル気がでます!



鯛ラバをマキマキしまくっていると、今度は自分の竿に



引きを楽しみながら上がってきたのは










ツバス 40cm でしたー



やったよ らずくん! らず玉で釣れたよ!






そして、先ほどバラした嫁も









ハイ!お見事でしたー!






正直もうちっとサイズが欲しい所ですが、まぁ贅沢は言えません。



その後、何度か同じ場所を流していましたが



気付くと遊魚船に挟まれておりまして、なんとも流しにくい状況にw




仕方ないので、後ろ髪惹かれる思いで別のポイントに移動~



あそこを越えて向こう側に行きたいけど今日は無理と判断



手前で流していきます。



すると1発目から嫁にHIT



なかなかの引きをしているなーと思ってたらなんと








アオハタでした



続いてまたすぐ嫁にアオハタ!




ムキー!







何故だ!何故嫁にだけ!




がうじココで、らず玉をビンビン玉に交換(爆)


ごめんよらずくん らず玉が駄目って訳じゃないんだ


気分転換にちょっと他のを試してみたくて交換しただけなんだよ?






負けてられないと爆撃すると今度は自分にも









ぼちぼちサイズのアオハタです








その後、もう1つ アオハタを追加して










他に何かええもん釣れないかなぁ~と爆撃していると



がうじにHIT!



引きの強さはまぁまぁそこそこ、しかし明らかにアオハタではない引きです!



慎重に巻き上げて、上がってきたのはなんと!















アマダイ 30cm でしたー



おーすげー




アマダイなんて釣ったの初めてー







この頃、近くでカヤッカーの方お二人と2馬力のインフレータブルの方がいらっしゃったのですが



インフレータブルの方、実はリンクさせていただいている【このさん】だったようです!(爆)



何度かお声をかけようかと悩んではいたのですが・・・


駄目ですね 小心者なのでw


すいませんでした このさん今度お会いできたら挨拶させてくださいね^^







その後、移動を繰り返し 嫁がツバスを再度HITしたものの



またしても海面でお帰りになられるという悲劇があった他



ちょっと小さめのアコウを追加した所で終了と相成りました。








帰航途中、らずくんの所に寄ってみたら なんとええものを釣り上げられたそうです。



おめでとう!



最後にらずくんに挨拶をして納竿となりました








【本日の釣果】






ツバス  2
アマダイ 1
アオハタ 4
キジハタ 1



ちょっとは良い感じになってきたかな?






  


Posted by がうじ at 23:26Comments(24)ボート釣り