ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
がうじ
がうじ
愛知県在住のオッサンです。 主に福井・三重方面に出撃してます。 メインはアオリイカをエギングやヤエンでしたが2馬力艇購入後は何でもやりたい釣りたい貪欲わがままアングラーにw まだまだ初心者の域を出てないペッポコ釣師です(-ω-)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年02月19日

アレの公開



みなさん こんちわ!




すいません、なんか小出ししちゃってw





本当は一気に発表~と行きたかった所だったんですが、なにせ準備が色々と間に合わなくて・・・










まぁ・・・ 前回言ってたアレなんですが






そんなの皆さんとっくに察してますよね~







ええ





小型船舶免許取って、次はアレと言われれば







コレですわ



















アレの公開






アレ?と思った方





間違ってませんよ 






ちゃんと船外機は変わってます













ついでにボート本体も変わってますが(爆)












というのはですね・・・




以前から使用していた我が愛艇セピア号は、予備船険なしの2馬力専用艇だったのです




なので、船外機を2馬力以上にしようとするならボート本体から買い直さないといけなかったという訳で(;´Д`)カナシー




ということで改めまして、新艇といっても中古品ですが




新しい愛艇 JOYCRAFT フリード328 です







アレの公開



ちゃんとエアキールもついてます




実は328というこのサイズ、以前のボートよりも一回り大きくなってます




それにはちょっとした訳があるんですが・・・





では気になる船外機を見てみましょう











以前使用していた2馬力エンジンはSUZUKIでしたが




アレの公開




今回はトーハツ!






で、気になる馬力はというと・・・










・・・















アレの公開








やってしまいました・・・(汗)









9.8馬力








しかも4スト









アレの公開



TOHATSU MFS9.8A3









デカイです・・・




そして重いですw




このクラスでは最軽量のトーハツなのですが




それでもスペック上の乾燥重量は37Kg




これはオイル等を抜いた状態の重量ですから実質38Kgほどになるかな?




この船外機を選ぶにあたっては本当かなり悩みました・・・










そんな重い船外機なので当然エンジンスタンドも作り直し





アレの公開







なんか車椅子みたいでスイマセン・・・(爆)







剛性を考えながら作ってたら、結果こうなってしまいました・・・w







以前のはキャスターで移動させてましたが今回は物が物だったので思い切って一輪車のタイヤを使用





車軸の内径を計ってみると16mmだったのでインピンミンドーリーのあの技が丁度使えました





タイヤの辺りはこんな感じになってます




アレの公開









持ち手の部分にはキャスターを装着






アレの公開



こいつが有るのと無いのとでは車に積み込むときの労力が段違いに変わります







船外機を装着した状態はこんな感じになります






アレの公開












主要な装備品をボートに設置してみました





アレの公開





基本は前の装備と殆ど変わってません





法定備品が増えたぐらいでしょうか?



アレの公開




燃料タンクはとりあえずこの位置で



前艇よりも横幅が少し広いようで、けっこう余裕があったためバッカンからRVBOXに変更





アレの公開




救命浮輪は写真で見ると判りにくいですが、縛って固定はしてません




すぐに取り外しができるようにしているので、いざという時にはすぐに使用できるようになってます




最後にエンジン始動の動画をとってみたんで、興味ある人はどうぞ!


















ちなみに、前の愛艇はどうなったかというと・・・






彼の所に嫁入りしましたw





アレの公開
















さてさて一応ですが出航準備はやっとこさ整いました




天候次第ですが、よければ進水式は来週末ぐらいになるかな?








次回!



「俺のボートがこんなに速いわけがない」



お楽しみに!











同じカテゴリー(艤装関係)の記事画像
2/26 慣らし?
釣りに行かない日の過ごし方
今回の船外機トラブルについて
めったにない料理コーナーとちょびっと艤装コーナー
久々の艤装コーナー(ロッドホルダー)
魚探振動子の取り付け
同じカテゴリー(艤装関係)の記事
 2/26 慣らし? (2011-03-01 23:03)
 釣りに行かない日の過ごし方 (2010-06-01 20:53)
 今回の船外機トラブルについて (2010-05-16 22:36)
 めったにない料理コーナーとちょびっと艤装コーナー (2010-01-19 22:18)
 久々の艤装コーナー(ロッドホルダー) (2009-11-23 20:35)
 魚探振動子の取り付け (2009-06-03 22:32)

この記事へのコメント
がうじさん、がうじさん、がうじさ〜ん!(涙)
遠い人になってしまうのね。。。
てかご自身と共に全て大きくなりましたね〜。
さぁ、こんなの乗ってるならこれからの釣果が楽しみですね〜。
浸水式呼んでくださいね!
とにかくニューがうじ号、おめでとうございますっ!?
Posted by うえじゅん at 2011年02月19日 17:27
捕鯨船に発煙筒を投げ込みに行く準備が整いましたか(笑)

波があれば飛べますね

二馬力双発にしても追い付かないなぁ


楽しみにしています「俺の夜は…自粛w」
Posted by 三毛 at 2011年02月19日 18:05
37kgですか、おもっ
僕の5hp、27kgでもいーかげん重いっす
でも速いでしょうねぇ
10ノットくらいでるのかな
滑走気持ちいいですよ~
Posted by インピンミン at 2011年02月19日 20:32
がうじさん、こんばんは!!
やは~り、アレは、アレ(船舶免許)の必要な
大き目のアレ(船&エンジン)でしたか?!

時間辺りの行動範囲が広がれば、
釣果アップも期待できますね!!

新がうじ号の進水式は、来週末ですか?!
また、インプレお願いしますね!!
(私は、仕事に頑張っています!!)
兎に角、グレードアップ、おめでとうございます!!
Posted by madtakamadtaka at 2011年02月19日 20:34
がうじさん、おめでとうございます!!
先を越されてしまいました。(笑)
私は、先立つものが乏しいので、もう少し・・・かなり先になりそうです。
Posted by midoriisi at 2011年02月19日 20:38
がうじさん。おめでとうございます!
いよいよ発表されましたね!すごいっすね!!
これでがうじさんはより早くにポイントに到着するのですね!
ポイント調査、最速でお願いしますね!
あっ!お魚はちゃんと残しておいてくださいね(笑)。
進水式、僕もご一緒できる事を期待しています!!
Posted by やまモ at 2011年02月19日 21:08
なんとも豪快なフネになりましたねー!
ご一緒すれば、いつでも助けてもらえそうで心強いですやん(笑)
楽しみなシーズンになりそうですね!
Posted by なお at 2011年02月19日 22:03
うえじゅんさん、うえじゅんさん、うえじゅんさ〜ん!(涙)
サヨウナラ~(マテ
本当大きく育っちゃいまして・・・
正直それ言われると思ってましたが
とある有名な人もこう言っておられます
「船外機の性能が、釣果の決定的な差でないことを教えてやる!」と
進水式よかったらご一緒したってくださいな
Posted by がうじがうじ at 2011年02月19日 22:49
三毛さん こんばんわ!
それはどこのシーシェパードですか?w
飛べますかね~? なんか本当飛んじゃいそうで怖いですw
2馬力の時は常に全開フルスロットルでしたが、これからはパワーコントロールしないとですね
夜は・・・早くないですよ?wむしろ逆におそ・・(自粛w
Posted by がうじがうじ at 2011年02月19日 22:49
インピンミンさん こんばんわ!
そうなんですよ37Kg以上あります(;´Д`)
9.8の2ストと4ストでかなり悩んだんですが
結局こっちにしちゃいました
ゴムボで滑走してみたいです、はやく慣らしを終わらせないと~
Posted by がうじがうじ at 2011年02月19日 22:49
madtakaさん こんばんわ!
ありがとうございます!
予想的中その通りでしたw
行動範囲は広くなりましたが、その分移動ばかりしてしまいそうで怖いです
できれば来週行きたいなァと考えてますが
インプレは慣らしが終わったあたりになりますかね?
Posted by がうじがうじ at 2011年02月19日 22:49
midoriisiさん こんばんわ!
ありがとうございます!
お先にいかせてもらいましたw
実は試験日の時点で、ボートは既に家に到着しており
船外機も発注済の状態でした(笑)
不合格だったらかなり泣ける状態だったんです
Posted by がうじがうじ at 2011年02月19日 22:50
やまモさん こんばんわ!
やっとこさ全部吐き出せました(;´Д`)
朝一のポイント到着までの時間はかなり短縮できそうです
でも、それでもあまりアドバンテージは無い気もしてますがw
都合がよければご一緒しましょう~
Posted by がうじがうじ at 2011年02月19日 22:50
なおさん こんばんわ!
本当、豪快というか・・・
2馬力から一気にこれは無いだろと自分でも思ってしまうような船になってしまいましたw
何かトラブった時には駆けつけますよ!その代わり自分がトラブった時は宜しくお願いしますw
今年も楽しいシーズンになるといいですねぇ
Posted by がうじがうじ at 2011年02月19日 22:50
お~ がうじさん いつの間にそんな大物を!!
ってか免許まであったんですね すばらしい・゚・(ノ∀‘)・゚・。

次回 期待しておりますよ!!
    「俺の腹がそんなに・・・・・」              ゴメ・・・ゴメンヨゥ
Posted by マッチ at 2011年02月19日 22:51
マッチさん こんばんわ!
大物逝っちゃいましたw
免許は無かったから取ったんですよぉ
次回期待しないで下さいw
 「俺のアソコがこんなに・・・(ぉぃ
Posted by がうじがうじ at 2011年02月19日 23:13
がうじさん

こんばんは!

すげ・・・カッコイイ・・・
これだと、アレですか?
トビウオと並走出来るとか
プレーニングしてたらイルカが並んでくるとかの次元ですか?

海保のゴムボと競争してください(爆)

エンジン重量・・・((笑))
僕のカヤック+バッテリーと同じですやん(;´Д`A ```
Posted by けーふぁく隊長 at 2011年02月20日 00:01
やっちゃいましたねーおっそろしいほど早いですよ!
ぶっ飛んで行きますよ
でもいい船ですね、私のボートの兄貴分ですね

我がlorikeet号はね、一応予備検査とってあるんですよ
でも馬力UP予定は今のところないんですよ
Posted by lorikeet at 2011年02月20日 00:02
がうじさ~ん こんにちは~
そのボートの最大馬力まで行っちゃいましたか~
ボート、エンジン、荷物で100Kg超ですか?
運ぶのが大変そうですががうじさんのパワーなら大丈夫ですかね~

でもうらやましいっす
Posted by ホッシー at 2011年02月20日 13:44
がうじさん、9.8馬力?
エンジン重量37kg?
もはやゴムボとはおもえませんわ〜すげー
これであっしのゴムボ牽引できますね(んなわけないっすよねw)
推進式呼んでくださいね
このボートに見合うターゲットは…やはり狙うはカジキマグロっすね!
Posted by ふな at 2011年02月20日 18:15
がうじさん、おめでとうございます。
やはりトーハツにしたんですね。
正解だと思いますよ。

最初は「なんて重いんやろ」と、後悔の気持ちが沸いてきますが、そのうち慣れてきますから。
2ストとは、トルクが違いますからちょっとアクセル開けただけで滑走しますよ。
最高速も、私の重装備でも30km近く出ます。
釣果は、多分いきなり変わらないでしょうけどターゲットが増えて釣り幅は絶対に広がりますから。
じっくり楽しんで下さいね~
Posted by すみちゃん at 2011年02月20日 18:53
けーふぁくさん こんばんわ!
買っちゃいましたw
トビウオと並走できますかね?
トビウオならええんですが、イルカは・・・w
幻想的で絵としては最高なんですが、、、
じゃれつくイルカがボートに激突→滑走中ボートの体勢が崩れる→俺吹っ飛ぶになりそうでメチャ怖いですw
海保のゴムボはもっとハイパワーなので無理w
たしかに船外機だけでカヤックの重量オーバーしますねw
Posted by がうじがうじ at 2011年02月20日 22:12
lorikeetさん こんばんわ!
やっちゃいましたわー
結構速いみたいですねぇ
そういえば、lorikeetさんもフリードでしたね
予備検査とってるのは知ってました、そして自分のと同クラスの船外機をお持ちな事もw
lorikeetさんの場合は、奥さんが怖がっちゃいそうだから
2馬力のままの方が良いかもですねぇ
Posted by がうじがうじ at 2011年02月20日 22:13
ホッシーさん こんばんわ!
最大近くまで行っちゃいました
100kg・・・行っちゃいますかね?
たぶん行くような気がします・・・w
運ぶのはまだええんですが、撤収時に引き上げるのが大変そうですw
腰だけはきをつけないと・・・
Posted by がうじがうじ at 2011年02月20日 22:13
ふなさん こんばんわ!
まだゴムボですよ・・・w
もっと大きいの乗せてる人も居ますから
牽引しながらフルスロットルにしたら一体どうなっちゃうんですかね?
絶対やりませんけどw
進水式、タイミング合えば~ ぜひ~
今までに狙えなかったヤツも釣ってみたいですね
Posted by がうじがうじ at 2011年02月20日 22:13
すみちゃん こんばんわ!
ありがとうございます!
その節は色々相談にのって頂いて、お世話になりました><;
この重さ・・・ 慣れますかね?w
頑張って体(腰)を鍛えますw
重さを除けば、2ストに比べ利点がいっぱいですからね~
今から楽しみです
まずは今までのスタイルの延長で、徐々に幅を広げて行きたいと思います
ありがとうございました~!
Posted by がうじがうじ at 2011年02月20日 22:13
9.8馬力ですかぁ。
5馬力ぐらいかと読んでましたが、倍でしたね。
あっという間に見えなくなって、黒マグロまで釣っちゃいそうですね。
撤収時の引き揚げが大変そうですが、それにかわる釣果が期待できそうですね。
Posted by 小太郎 at 2011年02月21日 08:33
小太郎さん こんばんわ!
正解は9.8馬力でしたw
最初の頃は5~6馬力も考えていたのですが欲を出してしまいました
黒マグロ?ヨコワなら釣れそうですがw
撤収時の引き揚げはかなり大変になりそうです
色々と考えないといけませんね
Posted by がうじがうじ at 2011年02月21日 20:41
こんばんは。
9.8ホースパワー!凄いですね。
1人力艇でどれだけ対抗出来るのか?
疲れたら曳航とかして頂けるんでしょうか。原付でちゃりんこ押してもらってるように。
Posted by aorigure at 2011年02月21日 21:10
がうじさん、毎度です!!
ついにやっちゃいましたねぇぇ(笑)
これ、寒い時期ならヘルメットいるんじゃないですか??(爆)
それよりも奥さまがよく許してくれましたねぇぇ・・・変なところでびっくりしました(笑)
進水式、楽しみにしておりますよ!!
Posted by らずくんらずくん at 2011年02月21日 22:09
aorigureさん こんばんわ!
9.8馬力、一気に5倍になってしまいました
重量も比例してすごい事になってますが
以前、ホビーのマジ漕ぎとSUZUKI2馬力とで競争したら、若干2馬力が速いぐらいでしたよ
カヤックの曳航って結構難しそうですね
緊急時の為に、一度練習してみたい気もしますw
Posted by がうじがうじ at 2011年02月21日 22:35
らずくん こんばんわ!
やっちゃいましたぁぁぁw
メルメットいりますかね?w
出来ればニット帽にしたいんですが
本当、今回の件は奥さんに計画を打ち明けるのが大変勇気いりましたw
もうお金がまったくありません(爆)
進水式、予定が合えば是非~
Posted by がうじがうじ at 2011年02月21日 22:39
こんばんは。

凄いエンジンですね~。
ゴムボやエンジンの事は全く無知な
私ですが、素直に凄い!!37kgが!!(^^)
いや、そうじゃなく・・・エンジンの音って、まるで車ですやん!

前艇の嫁ぎ先は、まさか・・・
初めてでも凄い魚をアッサリと
釣ってしまわれるあのお方では?
Posted by hatz at 2011年02月21日 23:34
9.8馬力ですか!デカイですね~^^
しかも新艇までとは・・・奮発しましたね~ww
今年は新艇ラッシュですね!!
そいつで滑走したら気持ちイイんでしょうね~^^
Posted by カイザー at 2011年02月22日 21:15
2馬力から9.5馬力って事は、実質5倍の釣果になりそうですね!!

移動のストレスから解消できるのが羨ましい・・・
Posted by 喜鶴 at 2011年02月23日 08:26
hatzさん こんばんわ!
凄い重いエンジンですw
このクラスからは2気筒になりますから
聞き慣れている2馬力のエンジン音とは結構違ってますね
前艇の嫁ぎ先は仰るとおり、過去2回の釣行で70オーバーの真鯛とほぼブリのワラサを仕留めたI君ですw
Posted by がうじがうじ at 2011年02月23日 22:47
カイザーさん こんばんわ!
デカイです~ そして重いですw
前の艇ではこいつ乗せれなかったんで、どうしても買い換える必要があったんですわ~
去年の今頃からなんとなく考えていたんですが、1年掛かっちゃいました
本当、今年は新艇ラッシュですねぇ
自分もビックリしてますw
Posted by がうじがうじ at 2011年02月23日 22:48
喜鶴さん こんばんわ!
馬力換算では5倍近く違いますねw
釣果も5倍になってくれればええんですが・・・
絶対無理でしょうw
移動のストレスはなくなりそうですね
喜鶴さんの所も如何ですか?
Posted by がうじがうじ at 2011年02月23日 22:48
次回予告で、私を釣ろうとか思ってませんか?
そんな餌で俺様が釣られクマ――
次回の次回予告は「がうじさんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからね!!」
敦賀沖で延々と謎のゴムボートにストーキングされて生態観察日記を付けられるんですね。わかります。

実釣感想期待してますね。
Posted by PPL at 2011年02月28日 23:44
PPLさん こんばんわ!
PPLさんだけをターゲットにしてた訳じゃないんですが・・・
結果、釣れたのはPPLさんだけでした(つ∀`。)
>次回の次回予告は「がうじさんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからね!!」
それなんてエロゲですか?w
これは自分に見ろと?そういうことなんですね!
実釣感想は~ もうちょっと先になりそうですよ~w
Posted by がうじがうじ at 2011年03月01日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アレの公開
    コメント(40)