ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
がうじ
がうじ
愛知県在住のオッサンです。 主に福井・三重方面に出撃してます。 メインはアオリイカをエギングやヤエンでしたが2馬力艇購入後は何でもやりたい釣りたい貪欲わがままアングラーにw まだまだ初心者の域を出てないペッポコ釣師です(-ω-)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月15日

3/14 春を探して(6/23回目)

皆さん、こんばんわ!


最近めっきり温かい日が増えてきましたね。春ももうすぐそこでしょうか?


そんな事を思いながら過ごしていた今週 1通のメールが


ふなさん「今週行きますか?日曜日に出撃しようかと思ってます」


嫁さんの許可をもらい早速OKの返事を


ふなさんと電話で色々相談した結果、今回はがうじ艇タンデム釣行となりました


ちなみに、前日〇っさんのブログにて超大鯛ゲットしている写真を見てふなさんにクーラーどうしましょ?と聞くと


そりゃ一番大きいの持ってかないと、絶対入りきりませんよと心強い強気発言!(゚Д゚;)


ならばということで、今回はなんとトランク大将50ℓクーラーを準備します(笑)


こりゃ 頑張らないとね!w





いつも通り、ふなさんに家に来てもらって、2人で車を南に向けて走らせます。


現地到着5時ちょっと過ぎ


前日寝てないので、凄く疲れが溜まってますw


ちょっと仮眠をと思って目を瞑って起きると6時・・・ 寝すぎたYO・・・




急いで準備!


6時半出航となりました!




3/14 春を探して(6/23回目)



さてさて、今回の2人の狙いは?


前半戦 真鯛をバカスカ釣って、後半戦アオリもゲッチュしてしまおう大作戦です!





最近好調な例のポイントでまずは爆撃



しますが・・・


反応ナスw


ん~ 最近朝一番は何故か釣れない


色々なポイントを転々とするも反応なし・・・


たまにネクタイを触る感じはあるんですが、触るだけ


ぜぇ~んじぇんフッキングには至りません(つ∀`。)


なんか活性低い?




なんだか、やばそうな雰囲気・・・


そんな中、やっとこさアタリが!



コンコンコン!


グイー!


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



きましたよ!ふなさん!


でもすぐに引かなくなる・・・


あれ?


上げてみると





3/14 春を探して(6/23回目)



お約束のこいつでした・・・ 巨ESOならぬ 中ESO?w





それでも負けじとマキマキ


するとブルブルと小刻みなアタリが



明らかに真鯛じゃないw


でもエソっぽくもない・・・  なんだろ?と上げてくると


いつも釣れるサイズよりは大きい




3/14 春を探して(6/23回目)



イトヨリ君 25cmでした


ちょっとこれは嬉しいかな?


塩焼きにしたら美味しそう~ということでやっとキープ1匹目


現在ドデカイクーラーにイトヨリのみ・・・


寂しすぎます(つ∀`。)





その後も頑張り続けますが、反応なし


完全にお手上げ状態ですがな~



ふなさんと相談してここはもう真鯛は諦めてアオリ調査しましょうか?ということでアオリポイントに移動


水深15m~30mを細かくチェックしながら流していきます


ここで風がかなりの強さでビュ~


すげー勢いでボートが流されていく・・・


30gのエギを使用しているので、なんとか底は取れますが


出るラインと長さがハンパない


それでも暫く頑張りますが、アタリもなくエギをチェックするも触った跡もなし(つ∀`。)





だめやー 全然釣れへん(泣)


こんな状況ならまだ鯛ラバやってたほうが幾分良いと判断し切り替えます


潮も丁度上げ潮に切り替わった頃だし、なんか釣れてくれるんじゃないかと期待





しばらく頑張りますが、反応なし(つ∀`。)



がうじもう限界っす・・・


昨日寝てない釣れないのダブルパンチでこれまでに無い睡魔が襲ってきます


目瞑りながらマキマキしてましたが


がうじDOWNしました(爆)





3/14 春を探して(6/23回目)



あー俺今イビキかいてるな~とか思いならがうつらうつら


ふと目が覚めるとふなさんエギングしてましたw


やべー結構岸よりに流されてた・・・


ふなさんに謝り、再度流し直し






時計を見るともう14時


ちょっとだけでしたが睡眠もとれて頭もスッキリ


気合を入れて爆撃っす!



するとゴンゴンゴン!と鋭い当たりが!



乗った瞬間にこれは真鯛と確信!



それほどの大きさではないにせよ、慎重にやりとり






3/14 春を探して(6/23回目)



真鯛 40cmでした


ちょっと小さめですが、やっとこさ釣れたのでうれしー!w


ふなさんと2人でテンションMAX!


集中して流しまくって爆撃


その後、がうじが32cmの真鯛を追加し


ふなさんも!(詳しくはふなさんのブログにて)


時計を見るともう16時半 撤収しました(つ∀`。)


いや~ ここまで粘ったのは初めてでしたわ


それに対して釣果はかなりの厳し目でした(;´Д`)




3/14 春を探して(6/23回目)



クーラーに入っている写真をお届けできなかったのが残念ですわ(つ∀`。)


わざとじゃないですよ 忘れてただけです(笑)



ノッコミ真鯛が寄ってくるのはまだちょっと先ですかね?


いったい春はどこに?



まぁでもそんなに遠くはなく、すぐそこまで迫ってきてるんじゃないかと思いますが、次回頑張りまっせ!







ps


帰り道ガッツリ事故渋滞に嵌った・・・


35kmって・・・


どぉんだけぇえええええ


関から下道で・・・ 家に着いたら21時でしたわ(泣)


ふなさんお疲れ様でした!







同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
5/3・4 泊まりじゃないけど連荘なのよ(6・7/53回目)
4/16 苦手意識(5/51回目)
4/2 久々の釣行(4/50回目)
3/5 リベンジ?(3/49回目)
2/27 進水式(本番)(2/48回目)
2011年始動(1/47回目)
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 5/3・4 泊まりじゃないけど連荘なのよ(6・7/53回目) (2011-05-10 00:17)
 4/16 苦手意識(5/51回目) (2011-05-09 22:41)
 4/2 久々の釣行(4/50回目) (2011-04-04 23:52)
 3/5 リベンジ?(3/49回目) (2011-03-07 22:09)
 2/27 進水式(本番)(2/48回目) (2011-03-03 23:40)
 2011年始動(1/47回目) (2011-01-30 17:03)

この記事へのコメント
すげぇ、魚やぁ!
私の惨状と比べるととっても華がありますよ~(^^)
がうじさんダウン・・・引き上げられた土ザ衛門状態ですやん(笑)
Posted by hatzhatz at 2010年03月15日 22:17
お~すごい!毎回マダイゲットしてますね。
これなら、でかいクーラーも価値ありますね(笑)
最近は青い魚(サゴシ)ばかりですので、そろそろ赤い魚を釣りに行きたいです!
Posted by たにしん at 2010年03月15日 22:22
メタボ大将、失礼!がうじさんまいど〜。
なんだかんだと食べごろゲットはさすがです!
しかも40を小さいって・・・。一度そんなん言ってみたいっす(笑)
春はもうちょい先ですかね?は〜やく来い!ですね。
Posted by うえじゅん at 2010年03月15日 22:23
がはははは(笑)
がうじさん、デジカメビルトinしたまま
横たわってるのがオモロ過ぎますぅ~(爆)
独りでこれやったら遭難してるか頭からドボンと
やっちゃってると思いますんでお気をつけ下さいまし(汗)

しかし厳しい中でもちゃんとマダイGETとは・・・
これから状況は良くなっていくでしょうから
連続マダイGET記録勝負!!!っすね(笑)
ぶっさん、いや◎っさん可也燃えてきました(メラメラ)
Posted by ◎っさん at 2010年03月15日 22:29
がうじさん、まいどでーす。
やりますねえ、去年までとは別人のようですな。
そろそろシーズンインですよねえ、出撃しようかなあ。
Posted by このさん at 2010年03月15日 23:29
hatzさん こんばんわ!
いやいやかなーりの厳しさでしたわー
14:00までイトヨリのみでしたからねぇw
ふなさんから器用に寝ますね~と言われましたよw
Posted by がうじがうじ at 2010年03月15日 23:47
たにしんさん こんばんわ!
なんとか真鯛ゲッツできました!
本当クーラースカスカでしたよw
自分は最近青物まったくご無沙汰してますw
Posted by がうじがうじ at 2010年03月15日 23:47
うえじゅんさん こんばんわ!
食べ頃でしたw
そう言われると思ったんですけどねぇ
クーラーが大きすぎて小さく見えてしまいましたよw
今度行く頃にはまた状況変わってるんじゃないですかね?
Posted by がうじがうじ at 2010年03月15日 23:48
ぶっさんこんばんわ!
これ竿抱いたまま寝てるんですよw
ふなさんも笑ってたと思います
いや一人でこんなことできませんてw
連続真鯛GET記録勝負!イイッスネェ
大きさでは負けるかもしれませんが、連続記録なら!w
今の所2回で1歩リードかな?w
Posted by がうじがうじ at 2010年03月15日 23:48
このさん こんばんわ!
やっとこさと言った感じですわ
本当ギリギリです
南なら朝も結構寒くないですよぉ~
水温は低いですがw
Posted by がうじがうじ at 2010年03月15日 23:48
がうじさん、こんちわっす
厳しかったですねー。
ですが懲りずにリベンジがんがんいきましょう!!
寝顔とてもキュートでしたよ。
無意識な状態で竿はしっかりと安全な場所にそっと置かれてましたんでつい笑ってしまいましたw
次こそ爆しましょう
Posted by ふな at 2010年03月15日 23:54
ふなさん こんばんわ!
昨日はおつかれさまでしたw
本当厳しかったですねぇ~
リベンジいきますよぉ
どんどんポイント開拓しなくては
またよろしくです^^
Posted by がうじがうじ at 2010年03月16日 00:13
がうじさん、毎度です!!

ちゃんと釣ってこられましたねぇ〜、お見事!!
僕も行きたかったんですけどねぇ・・・先約がありまして(涙)
でもやっぱりそろそろ行きたいなぁぁ・・・
とりあえず、遅くまでお疲れ様でした!!
Posted by らずくん at 2010年03月16日 06:03
がうじさん行っておられたんですね^^
しかも真鯛ゲット♪おめでとうございます(-^▽^-)週末は急に風が強くなったりとムズカシイ天気でしたね
ボートの上での昼寝って気持ちイイですよね♪
Posted by カイザー at 2010年03月16日 10:37
かうじさん、おひさでぇーす。

スキーシーズンも終了したので、いよいよ浮きますよっ。。。
って、既に真鯛を結構釣ってますねぇ(驚)
残しておいて下さいねぇ・・・(汗)

昨日、初釣りでした。
大山沖の乗合い船で30cmオーバーのマアジやイサキを釣ってきましたよ♪
真鯛食べたい~~っ!!
Posted by ぽっぽ at 2010年03月16日 11:51
尾鷲 行かれてたのですね
またも鯛が・・・羨ましい!

胸のが動画用カメラ?一緒に昼寝中(笑)

遅上がりで停滞はつらかっでしょうね!お疲れ様でした。
Posted by きらら at 2010年03月16日 14:56
なな!なんと日本海組とは対照的な釣果で桃色光線が眩し過ぎます!
我々から見れば三重は十分春に思えますけど…(^^;
ああ…ほんと春が待ち遠しいっす~
Posted by ム~ム~ at 2010年03月16日 19:38
お疲れさまでした~  渋滞が・・・・・w
鯛やりましたね~ 今年は何とか釣ってみたいものです♪ 少し仮眠取るとだいぶ違いますからね 運転無理なさらぬように^^
Posted by マッチ at 2010年03月16日 19:47
らずくん こんばんわ!
なんとか釣ってきました(;´Д`)
そろそろ山篭りも終了っすか?
春イカも気になる頃だし、そろそろ行かないとねw
Posted by がうじがうじ at 2010年03月16日 21:15
カイザーさん こんばんわ!
逝ってきましたよお
なんとかゲットできました~
本当ヘロヘロっすわ~w
プカプカ浮きつつ寝そべって、落ちそうで落ちないトコが良い感じですw
Posted by がうじがうじ at 2010年03月16日 21:15
ぽっぽさん こんばんわ!
お久しぶりです~!
どうしてるのかな?と思ってましたが~
なんとぽっぽさんも山篭りでしたかぁ
えへへ 山いってる間に結構釣りましたよぉ~w
これからどんどん入ってくると思うので、ぽっぽさんも頑張ってください!
おお アジとイサキっすか!
また羨ましいの釣ってますね><;
あぁ 最近師崎とかの乗合行ってないなぁ~
尺アジ イサキたべた~い!w
Posted by がうじがうじ at 2010年03月16日 21:15
きららさん こんばんわ!
行ってました~
なんとか釣れましたよ
そうです動画用カメラはあんな感じですw
徹夜で長時間釣行の帰りの駄目押しには参りましたわ~
Posted by がうじがうじ at 2010年03月16日 21:16
ム~ム~さん こんばんわ!
魚が釣れるだけでも良しとしなければですね~
日本海に比べると水温も高いですが、まだまだ低活性な感じも
でも色々な所で春の準備してるって感じがしましたよ!
ノッコミ~待ち遠しいっすねぇ~
Posted by がうじがうじ at 2010年03月16日 21:16
マッチさん こんばんわ!
ありがとうございますw 渋滞でしたw
いや~ 35kって本当ありえないですわ
抜けるのに何時間かかるのか・・・w
下道で帰りましたけどね(つ∀`。)
マッチさんも今年の春は是非 真鯛ゲッチュしてやりましょう!
睡眠って本当大事ですねw
Posted by がうじがうじ at 2010年03月16日 21:16
がうじさん まいどです~^^!

鯛の魚影が濃いところですね~

1匹でも活性が上がるとバタバタって。。。
またでかいのんがバッタ~っと横たわって(笑)

35kmの渋滞って。。。時速10kで進むと(汗)カンガエタクナイ~^^
Posted by 三毛 at 2010年03月16日 21:26
毎回立派なマダイ釣果お見事ですね
私も今年はそんなマダイが1匹釣れる様に頑張ります
私はボートでマダイまだ釣ってませんから(><;)
Posted by lorikeet at 2010年03月16日 21:33
三毛さん こんばんわ!
真鯛居るには居るんですがねぇ
当日はなかなか口を使ってくれなくて・・・
非常に厳しい日でした・・・
メタボが横たわってるでしょ?w
コレが魚ならねぇ~w
35kはありえませんわ
渋滞捕まる前に逃げましたw
Posted by がうじがうじ at 2010年03月16日 21:44
lorikeetさん こんばんわ!
ん~ なんかいつもギリギリなんですよねぇ
安定して釣れてくれません
朝一番に来てくれれば、それなりに安心してできるんですがねぇ
是非今年は真鯛ゲット頑張ってください!
お会いした時に色々お話しましょう~^^
Posted by がうじがうじ at 2010年03月16日 21:46
うーむ。マダイって、こんな時期にこんなに釣れるモンなんかなぁ。。。

ワテクシも日曜日に少しタイラバやってみましたが、全ッ然釣れる気がしなくて(笑)。しばらく、小魚相手に遊んでお茶を濁そうかと(笑)。
Posted by New Boat Rider at 2010年03月16日 22:10
NBRさん こんばんわ!
いや、かなーり厳しい日でしたわ~
15:00ぐらいまで全然釣れなかったですからねぇ
16:30までやってやっとこさの釣果です
当日結構潮も濁っててあまり状況良くなかったですね
また次回お互いに頑張りましょう~^^
Posted by がうじがうじ at 2010年03月16日 23:42
こんばんは!
やはりネバリが肝心ですか!
それにしても毎度のマダイ釣果、羨ましすぎですわ~(笑)
Posted by ストクラ at 2010年03月17日 23:06
ストクラさん こんばんわ!
やっぱりある程度粘らないとまだ厳しいかもですね~
よく考えてみると、今年南では初釣り以外は真鯛ゲットしてますね~
ちょっと出来すぎかも
でも毎回ギリギリです
Posted by がうじがうじ at 2010年03月17日 23:28
コメント遅くなりましたがさすがですね~!こちらエソもなし。心折れますわ(汗)
Posted by はじけよう at 2010年03月18日 20:02
はじけさん こんばんわ!
当日はかなり海も濁ってた感じがしましたね
細かい浮遊物(プランクトン?)が結構いっぱい!
今回は意外と浅いポイントでしたよ
ふなさんのも含めて同じポイントで全てゲットでした
次回あたりノッコミきてくれますかねぇ?
Posted by がうじがうじ at 2010年03月18日 22:35
50リットルクーラーが
意気込みを感じさせますけど、
40cmが30枚は入りますよね。
がうじさん、今まで釣れてるから
粘れるんですよ。
私だったら、とっくに諦めてます。
Posted by すみちゃん at 2010年03月19日 05:24
すみちゃん こんばんわ!
まぁ春も近づいてきて何が起こるか判らないので念の為で50Lという選択でしたw
まぁでもボート内は意外と狭くなく、椅子として使用していたので、座り心地も良かったですよw
粘ってたのはですねぇ
二人とも次の日休みで自分は奥さん夜勤で帰っても誰も居ないし
実は、最初から今日はとことんモードだったんですよw
Posted by がうじがうじ at 2010年03月19日 19:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/14 春を探して(6/23回目)
    コメント(36)