ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
がうじ
がうじ
愛知県在住のオッサンです。 主に福井・三重方面に出撃してます。 メインはアオリイカをエギングやヤエンでしたが2馬力艇購入後は何でもやりたい釣りたい貪欲わがままアングラーにw まだまだ初心者の域を出てないペッポコ釣師です(-ω-)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月24日

初めてだらけのゴムボ釣り(2回目)

今回は、初の聖地と言われる場所への釣行です。

期待に胸が膨らみますっ!w

しかも、初の漁具ing!インチク・鯛ラバを使用しての釣り!



メールでやりとりをしていたラズくんもどうやら同じ日に聖地へ行くみたい。

じゃあどうせならという事で、ご一緒させていただく事になりました。 初コラボですw


今回は嫁が研修で一緒に行けない為、単独釣行だったのでほっと一安心ですw




前日の夜に自宅を出発し、1時過ぎ頃現地に到着。先に到着いたラズくんは既に寝ている感じだったので、自分もちょっとビールを飲んでから仮眠~ 明日が楽しみだなぁ~




朝4時半頃起きて、ラズくん・ちっこいのんさんにご挨拶。



「おはようございま~す^^」



ラズくんは背の高いカッコイイ感じ。

ちっこいのんさんはかなり小柄な感じを予想していたのですが、あまり自分と変わらないwww



はい・・・僕も小さいんですwww




話を聞くと出航場所は違うが、ふなさんもこっち方面に来ているとか。

意外と風があって波も結構あったので、出船すべきかどうか暫く相談していると

「まぁとりあえず沖に流される風じゃないので、出してみましょうか」と決定~ 急いで準備をすることに!



周りの人達も準備をしていて次々に出船されていくのですが、波打ち際が結構すごいことになってますがなw


こんなん俺一人で大丈夫かいな・・・




やっと準備が整い、ちっこいのんさんに挨拶をしてからいざ出船!

ちょっと波も小さくなっていたので、なんなく離岸に成功~( 良かった(;´Д`) )

先に出船していたラズくんを探すと既にかなり沖に出ていますw



HAEEEEEEw



エンジンをかけ自分も急いでポイントに向かいますっ!

おかしい。。。 なんか遅いぞ?

風も向かい風だったので、こんな物かな?と思ってたんですが。。。


はい・・・ またやってしまいました。。。 ドーリーの上げ忘れですwww






暫く走らすと、水深はすぐに50mを超えるw

すげーw 

とりあえず流しながらやってみることに。

シーアンカーを作ってなかったので、アジバケツにペットボトルを装着し簡易シーアンカーにして流します。



初めてだらけのゴムボ釣り(2回目) 



こんな感じw




暫くインチクやら鯛ラバを爆撃するも反応なしw

魚探もたまにピッピッピッと反応するが、これ魚なのかな?すべてが疑心難儀ですw

ポイントを何度か変えるも、同じく反応なし・・・

やばい・・・ なんか釣れる気がしないぞっw




風と波は収まってきたんですが、状況はあまりよくない感じ・・・

といっても、初めての場所 初めての釣り方なのでよくわかってないんだけどねっ!w






ラズくんの状況を聞いてみると、たまに鯛ラバに触る感じがあるけどぜんぜんダメみたい(;´Д`)


ふなさんがやっているポイントはシーバスの反応が結構あるみたいなんだけど、場所を見ると結構遠いw




しかし、このままの状況では埒があかないので意を決して移動することにっ!(゚Д゚*)




慎重に定置網を避けつつ、移動しますっ!波もかなり落ち着いてきてていい感じですよっ^^


結構な時間をつかって例のポイントに到着~





沖合いを見ると、プレジャーボートやカヤックが結構な数浮かんでる。遊漁船もまじってるかな?



ちょっとビビリながら船団から距離をとって位置をとり、インチク投下っ!


インチクを投下しながら周りを見渡してふなさんを探すw たしか黄色いシーカヤックのはずなんだけど・・・



ポイントをちょくちょく変えながらインチクを落としていると、黄色いシーカヤックが近づいてきます。


ふなさんかな?と思ったら、向こうから「がうじさんですか?」と声をかけてもらえましたw

どうやらラズくんが、自分がこっちに向かったとふなさんに連絡してくれてたみたいです^^


ここでお互いに挨拶をして状況を聞くと、周りではボチボチ上がっているみたい

たしかにジギング船らしき遊漁船からは時折歓声があがってるw



ふなさんから「どうです?魚探は」と聞かれたけど


「全然わかりませんwww」と回答www


そうなのよね。反応はあったりするんだけど、なにぶんまだ釣れてないのでわかんないですわw




と挨拶を終えたとこで、インチクをシャクっていたらいきなりロッドに重みがw





なんかキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!






おおっ!なんかこの引き久しぶりですっ!w


ラインを出されつつも慎重にやりとりをしながら上げてくると

ラインが丁度10mを切ったあたりでいきなり竿が軽くなる。。。



ギャアアアアアアアアアア;;


そして俺呆然w





ふなさん「今の引きはシーバスでしたよねぇ」

俺「やっちゃいました~(泣)」





フックを確認してみるとなんと鱗がついてるw



スレかいっ!w





でもスレとはいえ、魚の引きを味わえたので、俄然やる気がでてくるw


インチクをワンピッチワンジャークで色んなスピードを試しながら底から中層にかけて探っていると、またしてもロッドがしなるっ!





またキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!






今度はバラすまいと慎重にあげてくると、あがってきた魚はなんとハマチ君でした~




初めてだらけのゴムボ釣り(2回目) 







後から測ってみたら47cmほど。まぁまぁのサイズっ!



ふなさんがまだ近くにいたのでハマチを見せると、なんと写真を撮ってくれたんです^^




初めてだらけのゴムボ釣り(2回目) 






はいっブログの題名通りメタボ親父ですねっ!(自爆



ふなさん、ありがとうございます^^





なにはともあれ、インチクでの初の釣果!うれしぃ~><





その後、ゆっくりめでジャークしてるとまたしてもHITっ!

がっ すぐバレるw



またHIT

そしてバレるw



ムキーーーーっ!(泣)






めげずに再度、インチクを投下するとまたしてもHIT!



うおおおお なんか確変に入ったみたいw




もうバラしてなるものかと、慎重に巻き上げあがってきたのはなんとっ



初めてだらけのゴムボ釣り(2回目) 


70cm弱のシーバス君でした~




うおw こんな大きいシーバス釣ったの初めてwww



先ほどのハマチと同様にすぐに絞めます^^



インチクSUGEEEEEEE!





これでお土産は確保できたので、あとは落ち着いて釣りができますw


そこで、まだHITの無い鯛ラバにチェンジしてやってみることに



ゆっくり目になんどか巻き上げてくると、いきなりロッドに重みがかかるっ!


すぐさまあわせをいれHIT!


うおー 今度の引きもなかなかですっ



ラインを出されつつも腕が痛いのを我慢して巻き上げる。


何度かバラして気づいたのですが、どうもポンピングをするとダメみたい。



そしてやっとこさ上がってきたのは、またしてもシーバスでした~



初めてだらけのゴムボ釣り(2回目) 




今度のは、少しサイズUPして70cmジャスト



やった。。。 鯛ラバでも釣れたよ><





その後、暫く鯛ラバ・インチクを試すも当たりは遠のき、時計を見るともう12時近くなので ふなさんに挨拶をして戻ることにしました。


途中、ラズくんがまだ浮かんでいるとの事だったので、ラズくんのトコにも寄り引き上げますと挨拶。


丘に上がって片付けをしていると、丁度ちっこいのんさんが戻ってきたので話を聞くと、同じ場所でやってた人が2k以上のアオリを上げたとのことでした。


すげぇ・・・


最後にちっこいのんさんに挨拶をして帰路につきました~







今回 初めての漁具ingにも関わらず、自分にしてはかなり良い釣果でした。

そしてこの釣果は、ラズくんが居なかったら絶対あげれなかったと思います><

本当にありがとうございました。



そしてふなさん、写真撮っていただいてありがとうございます!

ああいった写真は、1艇での釣行の場合は絶対撮れないので感謝感激です><



そして最後に日本海ありがとぅ! また来ますwww











帰り際に、嫁にメールする

俺送信「魚釣れたよ~」

嫁返信「どっか食べに連れてって」

俺   「・・・」






※ だらだらと長い日記読んでいただきましてありがとうございましたw






同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
5/3・4 泊まりじゃないけど連荘なのよ(6・7/53回目)
4/16 苦手意識(5/51回目)
4/2 久々の釣行(4/50回目)
3/5 リベンジ?(3/49回目)
2/27 進水式(本番)(2/48回目)
2011年始動(1/47回目)
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 5/3・4 泊まりじゃないけど連荘なのよ(6・7/53回目) (2011-05-10 00:17)
 4/16 苦手意識(5/51回目) (2011-05-09 22:41)
 4/2 久々の釣行(4/50回目) (2011-04-04 23:52)
 3/5 リベンジ?(3/49回目) (2011-03-07 22:09)
 2/27 進水式(本番)(2/48回目) (2011-03-03 23:40)
 2011年始動(1/47回目) (2011-01-30 17:03)

この記事へのコメント
クックックック・・・・・(笑)
初漁具INGでこんなに釣ってしまったら
もぉ、ドップリはまるしかないですね~(爆)
そのポイントには80cmクラスのマダイもゴロゴロ居ることですし(悪魔の囁き)

ドーリー上げ忘れ・・・・
今でもたまぁ~にやらかしますが・・・・気がはやってる時は必ず(爆)
これからのがうじさんから目が離せませんね~♪
Posted by ぶっさん at 2009年05月24日 14:52
スゴイ釣果ですねぇ~!
いいないいなぁ~~~!

これなら大きいクーラーもなんのそのでないですか^^
うらやましすぎます!ww

せっかくの釣果なのに外食・・・・っすか^^;

いやまぁ、青物とか、釣りたてより、一日置いたほうが美味しいっていいますからね!ww
Posted by たつのすけたつのすけ at 2009年05月24日 15:03
がうじさん、昨日はお疲れ様でした!!
ほんと、いつもなら最初にやっていたあたりで何らかの反応はあるんですけどねぇ・・・昨日はさっぱりでした(涙)
シンさんやふなさんが浮かれていたあたりは先日から絶好調でしたからね!!
やはりあちらに行かないとダメですねぇ(笑)
僕も今度はあちらを目指そうかな?
来週からはエギングに精を出す予定です!!また機会があれば一緒に浮かびましょう!!
Posted by らずくん at 2009年05月24日 15:15
>ぶっさん
こんにちわ^^
いやぁ~ 既にハマってしまいましたw
80cm真鯛を釣った本人にもお会いしましたが、すごい引きだったそうですw
真鯛を釣ることも目標の1つですね^^
ドーリーの上げ忘れについては、そうですねw
気がはやってばっかなので(汗)
次回は気をつけますw
Posted by がうじがうじ at 2009年05月24日 15:23
>たつのすけさん
ありがとうございます^^
今回もっていったのは35Lのクーラーだったので、丁度よかったですw
でも35Lのクーラーで、あのクラスのシーバスだとギリギリですよ?w
たつのすけさんも頑張ってください><b
Posted by がうじがうじ at 2009年05月24日 15:37
>らずくん
本当に昨日はありがとうでした~
何よりブロガーの方達とお会いできて話せた事が一番良かったです^^

今回は残念でしたが次こそはきっと><

アオリもそろそろな感じですよね
自分も試してみたいことがあるので
気になるターゲットがいっぱいで目移りしそうですw
また現地で会えることがあったらヨロシクお願いします^^
Posted by がうじがうじ at 2009年05月24日 15:43
先ずは、おめでとうございま~す
有言実行とは素晴しい
分かった(がうじさんのせいで俺が最悪だったのか)違うか
でも良かったですね、羨ましい
何より、ブログの皆さんと会えて雑談や情報交換できるって良いですね~
俺も皆さんの地域に引っ越そうかな?

いつも柳の下に鰌は居ませんよ~←呪い^^
古いか、歳が分かりますな~
Posted by 釣りきち at 2009年05月24日 17:03
昨日はお疲れ様でした。
がうじさんにはやはり頻繁にあたりあったんですね~。
私の竿はさっぱりでしたww

さぞかし食卓はにぎわったでしょう。。。とおもったら外食だったっすか(爆)

また一緒にうきましょう!
Posted by ふな at 2009年05月24日 17:47
ぉぉぉ、すげーーー@@
こんにちは。
あまりの釣果に、日本海に走りたくなりますね・・・

いや、遠いので、チビのお迎え間に合わなくなりますが;;

私も、釣ってもいないのに、クーラーBOXをポチッと押してしまいそうです。

そうかぁ・・・35リットルでシーバスギリかぁ・・・


次は私もがんばりますよ。
うん、三重ぐらいの新天地探しに(笑)
Posted by 〇坊主 at 2009年05月24日 18:53
近くでしばし釣りをしてた足漕ぎカヤックのオヤジです。

なんとなーくな感じでシーバス一つ取ったものの、コツ的なものが分からず、続けてヒットさせてたがうじさんの引き方をマネしたりしてたんですよ。声をかけて教えてもらえばよかったですね。

また海上であったらヨロシクお願いします。
Posted by outback at 2009年05月24日 19:45
こんばんわ、

おー釣ってますやん!わたしも早くデビューしないといけませんね、
でも聖地???では浮かべないでしょうね、
私には釣り大好きの嫁がいてトイレのない釣り場は絶対NGなんでもっと福井の西の方で浮かぶことになるでしょうなー、
がうじさん、トイレのあるよい場所あったらご一緒できたらいいですね、
ではおくさんとワンちゃんによろしく
Posted by Lorikeet at 2009年05月24日 20:03
>釣りきちさん
ありがとうございます^^
なにが良かったのかわからないんですけど、周りの人と比べても自分の竿に当たりが多かったですねぇ
たぶんビギナーズラックですw
>何より、ブログの皆さんと会えて雑談や情報交換できるって良いですね~
そうなんですよね、こんな形で自分の輪が広がるって言うのはすごい事だと思いました^^
こっち来ますか?大歓迎ですよw
Posted by がうじがうじ at 2009年05月24日 20:26
>ふなさん
お疲れ様でしたっ!
そうなんですよw 実はこっそり結構バラしてましたw
お魚さん達は、めでたく本日の食卓をにぎわせてくれましたよ^^
またご一緒した時は、よろしくお願いします^^
Posted by がうじがうじ at 2009年05月24日 20:33
>○坊主
機会があったら日本海でご一緒したいですね^-^
でも、自分も三重にも行くこともあるので、その時はよろしくです^^
新しいクーラーぽっちっとしちゃいますかぁ?w
Posted by がうじがうじ at 2009年05月24日 20:36
シーバスにハマチゲットおめでとうございます\(^o^)/

これでボートから離れられない体になったことでしょう(笑)
日本海はこれからが本番でしょうから、楽しみですよね~
Posted by masterwolf at 2009年05月24日 20:45
>outbackさん
outbackさん、初めまして^^
覚えてますよ>< あの足こぎカヤックの方だったんですねっ!
なんと・・・ こんな事があるとは・・・
自分も漁具ing今回が初めてだったので、コツだなんて。。。
適当にやってただけですよ><
ひょっとしたら、使っていたインチクの色が当たりだったのかもしれないですね。
こちらこそ、また海上であったらヨロシクお願いしますね^^
Posted by がうじがうじ at 2009年05月24日 20:46
>Lorikeetさん
こんばんわ^-^
あー女性にとっては、トイレって重要ポイントですよねぇ
自分も嫁が居る時は、そのあたり気を使ってはいるんですが。
なかなか全てが揃っているトコはないですねw
いつかご一緒できる時をお待ちしております^^
Posted by がうじがうじ at 2009年05月24日 20:57
>masterwolfさん
こんばんわ~^^
ありがとうございます><
マイボート釣りって本当に良いですよね(*´Д`)
気が向いたら、いつでも行けちゃうし、予約も必要なし!
まだまだ勉強ばかりですが、少しづつ楽しみを開拓していきたいですね^-^
Posted by がうじがうじ at 2009年05月24日 21:02
がうじさん、はじめまして。だったと思います・・・(^^)

初めてづくしといっても、結果はとってもおめでたいじゃないですか~!
私も、ご一緒するかも?という状況でしたが出発が遅れたため近場でお茶を濁してきました。またいつかご一緒できるのを楽しみにしています。
Posted by hatzhatz at 2009年05月24日 23:06
>hatzさん
はじめまして^^ カキコありがとうございます
自分もhatzさんのブログは、ちょくちょく覗かせてもらってます^^
本当に初めてで、この釣果はちょっと出来すぎだと思いますw
次はこうはならないと思いますw
自分もあそこにはまた行こうと思ってますので、ご一緒できることがあったらヨロシクお願いします^^
Posted by がうじがうじ at 2009年05月25日 20:17
はじめまして、シンと申します。
コメントありがとうございました。
いつもあの辺りで浮いてますので海上で会った時にはお手柔らかにお願いします。
宜しくお願いします。
Posted by シンシン at 2009年05月25日 21:54
>シンさん
こちらこそコメントありがとうございます^^
あそこには、これからも行くと思いますので、また海上でお会いできたら、よろしくお願いします^^
お手柔らかにだなんてw 初心者なので><
何か気づかれたことがあったら、遠慮なくご指摘おねがいします^^
Posted by がうじがうじ at 2009年05月25日 22:19
いい釣果ですな~(^^)
たっぷりと楽しまれて羨ましいですわ!!

特に私が今欲しがっているシーバス君を。。。w
テンション上がって、私も出航したくなります。
Posted by 喜鶴 at 2009年05月26日 22:25
先日はお疲れ様でした。
お天気が悪くご一緒出来ませんでしたが…
また機会あればよろしくお願いします。
私もシーバス釣りたいです。
Posted by ちっこいのん at 2009年05月27日 10:43
>喜鶴さん
最初はどうなるかと思いましたが、なんとか釣れて良かったですw
フッコクラスのシーバスは釣ったことあるんですけど、このクラスは初めてでしたw
Posted by がうじがうじ at 2009年05月27日 20:31
>ちっこいのんさん
ちっこいのんさんお疲れ様でした^^
本当、一緒に出れなくて残念でした~
1人でも、エギングに行かれてしまう ちっこいのんさんを見て、凄いなぁって思いましたよw
しっかり釣果もあげてましたし^^
またご一緒できる時がありましたら、よろしくお願いします^^
Posted by がうじがうじ at 2009年05月27日 20:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてだらけのゴムボ釣り(2回目)
    コメント(26)