2010年03月15日
3/14 春を探して(6/23回目)
皆さん、こんばんわ!
最近めっきり温かい日が増えてきましたね。春ももうすぐそこでしょうか?
そんな事を思いながら過ごしていた今週 1通のメールが
ふなさん「今週行きますか?日曜日に出撃しようかと思ってます」
嫁さんの許可をもらい早速OKの返事を
ふなさんと電話で色々相談した結果、今回はがうじ艇タンデム釣行となりました
ちなみに、前日〇っさんのブログにて超大鯛ゲットしている写真を見てふなさんにクーラーどうしましょ?と聞くと
そりゃ一番大きいの持ってかないと、絶対入りきりませんよと心強い強気発言!(゚Д゚;)
ならばということで、今回はなんとトランク大将50ℓクーラーを準備します(笑)
こりゃ 頑張らないとね!w
いつも通り、ふなさんに家に来てもらって、2人で車を南に向けて走らせます。
現地到着5時ちょっと過ぎ
前日寝てないので、凄く疲れが溜まってますw
ちょっと仮眠をと思って目を瞑って起きると6時・・・ 寝すぎたYO・・・
急いで準備!
6時半出航となりました!

さてさて、今回の2人の狙いは?
前半戦 真鯛をバカスカ釣って、後半戦アオリもゲッチュしてしまおう大作戦です!
最近好調な例のポイントでまずは爆撃
しますが・・・
反応ナスw
ん~ 最近朝一番は何故か釣れない
色々なポイントを転々とするも反応なし・・・
たまにネクタイを触る感じはあるんですが、触るだけ
ぜぇ~んじぇんフッキングには至りません(つ∀`。)
なんか活性低い?
なんだか、やばそうな雰囲気・・・
そんな中、やっとこさアタリが!
コンコンコン!
グイー!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
きましたよ!ふなさん!
でもすぐに引かなくなる・・・
あれ?
上げてみると

お約束のこいつでした・・・ 巨ESOならぬ 中ESO?w
それでも負けじとマキマキ
するとブルブルと小刻みなアタリが
明らかに真鯛じゃないw
でもエソっぽくもない・・・ なんだろ?と上げてくると
いつも釣れるサイズよりは大きい

イトヨリ君 25cmでした
ちょっとこれは嬉しいかな?
塩焼きにしたら美味しそう~ということでやっとキープ1匹目
現在ドデカイクーラーにイトヨリのみ・・・
寂しすぎます(つ∀`。)
その後も頑張り続けますが、反応なし
完全にお手上げ状態ですがな~
ふなさんと相談してここはもう真鯛は諦めてアオリ調査しましょうか?ということでアオリポイントに移動
水深15m~30mを細かくチェックしながら流していきます
ここで風がかなりの強さでビュ~
すげー勢いでボートが流されていく・・・
30gのエギを使用しているので、なんとか底は取れますが
出るラインと長さがハンパない
それでも暫く頑張りますが、アタリもなくエギをチェックするも触った跡もなし(つ∀`。)
だめやー 全然釣れへん(泣)
こんな状況ならまだ鯛ラバやってたほうが幾分良いと判断し切り替えます
潮も丁度上げ潮に切り替わった頃だし、なんか釣れてくれるんじゃないかと期待
しばらく頑張りますが、反応なし(つ∀`。)
がうじもう限界っす・・・
昨日寝てない釣れないのダブルパンチでこれまでに無い睡魔が襲ってきます
目瞑りながらマキマキしてましたが
がうじDOWNしました(爆)

あー俺今イビキかいてるな~とか思いならがうつらうつら
ふと目が覚めるとふなさんエギングしてましたw
やべー結構岸よりに流されてた・・・
ふなさんに謝り、再度流し直し
時計を見るともう14時
ちょっとだけでしたが睡眠もとれて頭もスッキリ
気合を入れて爆撃っす!
するとゴンゴンゴン!と鋭い当たりが!
乗った瞬間にこれは真鯛と確信!
それほどの大きさではないにせよ、慎重にやりとり

真鯛 40cmでした
ちょっと小さめですが、やっとこさ釣れたのでうれしー!w
ふなさんと2人でテンションMAX!
集中して流しまくって爆撃
その後、がうじが32cmの真鯛を追加し
ふなさんも!(詳しくはふなさんのブログにて)
時計を見るともう16時半 撤収しました(つ∀`。)
いや~ ここまで粘ったのは初めてでしたわ
それに対して釣果はかなりの厳し目でした(;´Д`)

クーラーに入っている写真をお届けできなかったのが残念ですわ(つ∀`。)
わざとじゃないですよ 忘れてただけです(笑)
ノッコミ真鯛が寄ってくるのはまだちょっと先ですかね?
いったい春はどこに?
まぁでもそんなに遠くはなく、すぐそこまで迫ってきてるんじゃないかと思いますが、次回頑張りまっせ!
ps
帰り道ガッツリ事故渋滞に嵌った・・・
35kmって・・・
どぉんだけぇえええええ
関から下道で・・・ 家に着いたら21時でしたわ(泣)
ふなさんお疲れ様でした!
最近めっきり温かい日が増えてきましたね。春ももうすぐそこでしょうか?
そんな事を思いながら過ごしていた今週 1通のメールが
ふなさん「今週行きますか?日曜日に出撃しようかと思ってます」
嫁さんの許可をもらい早速OKの返事を
ふなさんと電話で色々相談した結果、今回はがうじ艇タンデム釣行となりました
ちなみに、前日〇っさんのブログにて超大鯛ゲットしている写真を見てふなさんにクーラーどうしましょ?と聞くと
そりゃ一番大きいの持ってかないと、絶対入りきりませんよと心強い強気発言!(゚Д゚;)
ならばということで、今回はなんとトランク大将50ℓクーラーを準備します(笑)
こりゃ 頑張らないとね!w
いつも通り、ふなさんに家に来てもらって、2人で車を南に向けて走らせます。
現地到着5時ちょっと過ぎ
前日寝てないので、凄く疲れが溜まってますw
ちょっと仮眠をと思って目を瞑って起きると6時・・・ 寝すぎたYO・・・
急いで準備!
6時半出航となりました!
さてさて、今回の2人の狙いは?
前半戦 真鯛をバカスカ釣って、後半戦アオリもゲッチュしてしまおう大作戦です!
最近好調な例のポイントでまずは爆撃
しますが・・・
反応ナスw
ん~ 最近朝一番は何故か釣れない
色々なポイントを転々とするも反応なし・・・
たまにネクタイを触る感じはあるんですが、触るだけ
ぜぇ~んじぇんフッキングには至りません(つ∀`。)
なんか活性低い?
なんだか、やばそうな雰囲気・・・
そんな中、やっとこさアタリが!
コンコンコン!
グイー!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
きましたよ!ふなさん!
でもすぐに引かなくなる・・・
あれ?
上げてみると
お約束のこいつでした・・・ 巨ESOならぬ 中ESO?w
それでも負けじとマキマキ
するとブルブルと小刻みなアタリが
明らかに真鯛じゃないw
でもエソっぽくもない・・・ なんだろ?と上げてくると
いつも釣れるサイズよりは大きい
イトヨリ君 25cmでした
ちょっとこれは嬉しいかな?
塩焼きにしたら美味しそう~ということでやっとキープ1匹目
現在ドデカイクーラーにイトヨリのみ・・・
寂しすぎます(つ∀`。)
その後も頑張り続けますが、反応なし
完全にお手上げ状態ですがな~
ふなさんと相談してここはもう真鯛は諦めてアオリ調査しましょうか?ということでアオリポイントに移動
水深15m~30mを細かくチェックしながら流していきます
ここで風がかなりの強さでビュ~
すげー勢いでボートが流されていく・・・
30gのエギを使用しているので、なんとか底は取れますが
出るラインと長さがハンパない
それでも暫く頑張りますが、アタリもなくエギをチェックするも触った跡もなし(つ∀`。)
だめやー 全然釣れへん(泣)
こんな状況ならまだ鯛ラバやってたほうが幾分良いと判断し切り替えます
潮も丁度上げ潮に切り替わった頃だし、なんか釣れてくれるんじゃないかと期待
しばらく頑張りますが、反応なし(つ∀`。)
がうじもう限界っす・・・
昨日寝てない釣れないのダブルパンチでこれまでに無い睡魔が襲ってきます
目瞑りながらマキマキしてましたが
がうじDOWNしました(爆)

あー俺今イビキかいてるな~とか思いならがうつらうつら
ふと目が覚めるとふなさんエギングしてましたw
やべー結構岸よりに流されてた・・・
ふなさんに謝り、再度流し直し
時計を見るともう14時
ちょっとだけでしたが睡眠もとれて頭もスッキリ
気合を入れて爆撃っす!
するとゴンゴンゴン!と鋭い当たりが!
乗った瞬間にこれは真鯛と確信!
それほどの大きさではないにせよ、慎重にやりとり
真鯛 40cmでした
ちょっと小さめですが、やっとこさ釣れたのでうれしー!w
ふなさんと2人でテンションMAX!
集中して流しまくって爆撃
その後、がうじが32cmの真鯛を追加し
ふなさんも!(詳しくはふなさんのブログにて)
時計を見るともう16時半 撤収しました(つ∀`。)
いや~ ここまで粘ったのは初めてでしたわ
それに対して釣果はかなりの厳し目でした(;´Д`)
クーラーに入っている写真をお届けできなかったのが残念ですわ(つ∀`。)
わざとじゃないですよ 忘れてただけです(笑)
ノッコミ真鯛が寄ってくるのはまだちょっと先ですかね?
いったい春はどこに?
まぁでもそんなに遠くはなく、すぐそこまで迫ってきてるんじゃないかと思いますが、次回頑張りまっせ!
ps
帰り道ガッツリ事故渋滞に嵌った・・・
35kmって・・・
どぉんだけぇえええええ
関から下道で・・・ 家に着いたら21時でしたわ(泣)
ふなさんお疲れ様でした!