2009年06月27日
アジ祭り(5回目)
6/27(土) 天気:晴れ 風:弱 波:ほとんど無し
うしゃ~ 最近稀にみない好条件ですw
潮は中潮ですが、これは行くしかないでしょ~ と言うことで前日に準備をしていると、らずくんからメールが着ました。
どうやら、らずくんも前回(3回目)と同じ場所から出撃する様子。
自分も元々そっち方面に行く予定だったので、ご一緒させてもらうことにしました。
ちなみに今回は嫁も同伴です。
敦賀ICを降りて、予定通り1:30に前回より1つ手前の漁港に到着。
今回は、前回より1つ手前の漁港から出撃するつもりだったのですが。。。
ん~ 車を置くスペースはあることにはあるのですが、どうも漁師さんの作業スペースな感じがとっても臭う。。。
小心者のオイラはここからの出撃は断念して、らずくんと同じ場所に移動することにしますw
あっ けっして、らずくんのストーカーではないので誤解しないでくださいねっ!(爆)
現地に到着して、寝る前にビールを飲んで就寝。(自分ビール少し飲んで寝ると寝つきが良くなるんですよね~)
4:30に起床して、らずくんの車の横に移動してご挨拶w
「あはは~ 結局こっちに来ちゃいました~w」
そんなこんなで急いで準備して出艇ですっ!
そうそう最近ランチングホイールの上げ忘れが無くなったんですが、何故だかわかりますか?
毎回嫁に「上げなくていいの?」と指摘されているからです!(爆)
さてと前回と同じく、まずは海峡を越えた場所でインチク爆撃を開始します。
周りを見渡すと数隻のボートは居るのですが、暫くやっているとみなさん何故か居なくなってしまいましたw
ん~みんな釣れてないんだなぁ~ なんか今回もやばい雰囲気がいっぱいですw
40~60mラインをチェックするも魚探には良い反応がまったくなしw
嫁と相談して、もちっと浅場でやろっかと丘に近い場所でやっていると、1隻の船が近づいてきます。
ん?って思ってたら、漁師さんでした。
漁師さん「すまんなぁ~ ここからずっと向こうまで延縄しかけてあるから、沖のほうでやってもらえるかぁ?」
すいませ~ん と返事をして場所移動ですw
ん~沖と言われてもゴムボだからなぁ~w
仕方ないので、島の周りを探りながらぐるっと1周するコトに。
自分はインチク・嫁は鯛ラバを爆撃するも、当たりは一向に無く、そうこうしている内に日も結構高い位置に来てしましました。
あぁ~ これじゃあ前回と同じパターンやん。。。
嫁もいい加減、反応も何もない鯛ラバに疲れてきた感じだったので、気分を変えてカプルのサウンドワームで根魚を狙うことにします。
岩場と思われる場所を狙っていくと、さっそく嫁がなんかキターと喜ぶw
しかし、上がってきたのはベラ君w
即リリースですw
暫くやってもベラベラベラの猛攻w
たまにガシラが上がってきますが、キープはとても出来ない12~15cmサイズばかりw
この時点で時計は既に10時を余裕で回っています。
嫁はもう完全にお疲れモード
とりあえず、らず君に電話すると海峡から戻ってくる所という事だったので、らずくんと合流します。
お互いに情報交換するも状況は似たり寄ったり、まぁらずくんはネタになる物を釣り上げられたとのコトで、それはそれで美味しいなぁ~とw(詳しくはらずくんのブログで)
二人で悲壮感漂わせていると、ここでハンマーヘッドに乗ったシンさんが颯爽と登場ですっ!
一度遠目でお見かけした事はあったのですが、やっとお会いする事ができましたw
しかし、このハンマーヘッドなんというカッコ良さ・・・
しかも、乗っているシンさんもめちゃカッコええ。。。
ここでシンさんの状況を聞くと、小さいアジは結構釣れているとのことでした。
3人で話をしていると、どうやら前回と同じくお昼頃から状況が良くなっていくんじゃないかと
むむむ。。。
ここでらずくんは湾内に、シンさんは海峡を出たトコでアジを釣るとのこと
ん~ 悩んだ挙句、まだお土産をGET出来てないので、シンさんと同じ方向に移動することにします。
すると、先に行ってたシンさんが何故かUターンして戻ってきます。
ん?何かな?って思ってたら、なんと良いサイズのアジが釣れたとのことw
え~マジっすかぁ!
急いで移動して、シンさんと一緒に流しながらサビキ仕掛けを落としていくと、すぐにアジがHIT!
20cm前後ほどのアジが釣れまくりますw
これには嫁も大喜びw
途中嫁の仕掛けが根がかりしてロストした為、自分の仕掛けをセットして嫁に釣らせてあげます。
どんどん釣れるアジを絞めながら(小さいのはリリース)、嫁のサポートをしつつ自分の仕掛けを準備していると、、、
嫁が「なんか凄くひく!」と言いながら上げてきたのは・・・・・
28cmのアジでしたw
おー結構良いサイズじゃん!
シンさん曰く、このアジがめちゃくちゃ脂がのって美味しいらしいです。
自分も仕掛けをセットしてサビキ仕掛けを投下!
たまに釣れる良い形のアジをキープしつつ何度か流していると。。。
なんかすげぇ重い!w
引きはそうでもないんですが、とにかく重いw
なんだろぉ?と思いながら上げてくると・・・
なんとw 30cm弱のキジハタ+25cm弱のメバル+チビメバルのトリプル!
ちょっとこれにはビックリw
以前にキジハタ釣ったことはあったのですが、その時は高級魚とは知らず、なんてグロテスクな色をした魚なんだと思いリリースしちゃったんですよね(;´Д`)
チビメバルにはお帰り頂き、残りの2つはキープw
そんなこんなで、暫くアジを釣っていい時間になってきたので湾内に撤収~
湾内に戻って、らずくんにアジをお裾分けし状況を聞くと
なんと、らずくん大鯛をバラしたとの事でした、残念!><;
暫く一緒に流していたのですが、反応何も無く時計を見るともう15時近くになっていたので、撤収と相成りました。
いや~ 今日はどうなる事かと思っていたのですが、シンさんのお陰で良いお土産をGETすることが出来ました(;´Д`)
本当に、シンさんありがとうございますw
早速アジを刺身にして食べたのですが、めちゃうまw 脂の乗りが最高でしたw
うしゃ~ 最近稀にみない好条件ですw
潮は中潮ですが、これは行くしかないでしょ~ と言うことで前日に準備をしていると、らずくんからメールが着ました。
どうやら、らずくんも前回(3回目)と同じ場所から出撃する様子。
自分も元々そっち方面に行く予定だったので、ご一緒させてもらうことにしました。
ちなみに今回は嫁も同伴です。
敦賀ICを降りて、予定通り1:30に前回より1つ手前の漁港に到着。
今回は、前回より1つ手前の漁港から出撃するつもりだったのですが。。。
ん~ 車を置くスペースはあることにはあるのですが、どうも漁師さんの作業スペースな感じがとっても臭う。。。
小心者のオイラはここからの出撃は断念して、らずくんと同じ場所に移動することにしますw
あっ けっして、らずくんのストーカーではないので誤解しないでくださいねっ!(爆)
現地に到着して、寝る前にビールを飲んで就寝。(自分ビール少し飲んで寝ると寝つきが良くなるんですよね~)
4:30に起床して、らずくんの車の横に移動してご挨拶w
「あはは~ 結局こっちに来ちゃいました~w」
そんなこんなで急いで準備して出艇ですっ!
そうそう最近ランチングホイールの上げ忘れが無くなったんですが、何故だかわかりますか?
毎回嫁に「上げなくていいの?」と指摘されているからです!(爆)
さてと前回と同じく、まずは海峡を越えた場所でインチク爆撃を開始します。
周りを見渡すと数隻のボートは居るのですが、暫くやっているとみなさん何故か居なくなってしまいましたw
ん~みんな釣れてないんだなぁ~ なんか今回もやばい雰囲気がいっぱいですw
40~60mラインをチェックするも魚探には良い反応がまったくなしw
嫁と相談して、もちっと浅場でやろっかと丘に近い場所でやっていると、1隻の船が近づいてきます。
ん?って思ってたら、漁師さんでした。
漁師さん「すまんなぁ~ ここからずっと向こうまで延縄しかけてあるから、沖のほうでやってもらえるかぁ?」
すいませ~ん と返事をして場所移動ですw
ん~沖と言われてもゴムボだからなぁ~w
仕方ないので、島の周りを探りながらぐるっと1周するコトに。
自分はインチク・嫁は鯛ラバを爆撃するも、当たりは一向に無く、そうこうしている内に日も結構高い位置に来てしましました。
あぁ~ これじゃあ前回と同じパターンやん。。。
嫁もいい加減、反応も何もない鯛ラバに疲れてきた感じだったので、気分を変えてカプルのサウンドワームで根魚を狙うことにします。
岩場と思われる場所を狙っていくと、さっそく嫁がなんかキターと喜ぶw
しかし、上がってきたのはベラ君w
即リリースですw
暫くやってもベラベラベラの猛攻w
たまにガシラが上がってきますが、キープはとても出来ない12~15cmサイズばかりw
この時点で時計は既に10時を余裕で回っています。
嫁はもう完全にお疲れモード
とりあえず、らず君に電話すると海峡から戻ってくる所という事だったので、らずくんと合流します。
お互いに情報交換するも状況は似たり寄ったり、まぁらずくんはネタになる物を釣り上げられたとのコトで、それはそれで美味しいなぁ~とw(詳しくはらずくんのブログで)
二人で悲壮感漂わせていると、ここでハンマーヘッドに乗ったシンさんが颯爽と登場ですっ!
一度遠目でお見かけした事はあったのですが、やっとお会いする事ができましたw
しかし、このハンマーヘッドなんというカッコ良さ・・・
しかも、乗っているシンさんもめちゃカッコええ。。。
ここでシンさんの状況を聞くと、小さいアジは結構釣れているとのことでした。
3人で話をしていると、どうやら前回と同じくお昼頃から状況が良くなっていくんじゃないかと
むむむ。。。
ここでらずくんは湾内に、シンさんは海峡を出たトコでアジを釣るとのこと
ん~ 悩んだ挙句、まだお土産をGET出来てないので、シンさんと同じ方向に移動することにします。
すると、先に行ってたシンさんが何故かUターンして戻ってきます。
ん?何かな?って思ってたら、なんと良いサイズのアジが釣れたとのことw
え~マジっすかぁ!
急いで移動して、シンさんと一緒に流しながらサビキ仕掛けを落としていくと、すぐにアジがHIT!
20cm前後ほどのアジが釣れまくりますw
これには嫁も大喜びw
途中嫁の仕掛けが根がかりしてロストした為、自分の仕掛けをセットして嫁に釣らせてあげます。
どんどん釣れるアジを絞めながら(小さいのはリリース)、嫁のサポートをしつつ自分の仕掛けを準備していると、、、
嫁が「なんか凄くひく!」と言いながら上げてきたのは・・・・・
28cmのアジでしたw
おー結構良いサイズじゃん!
シンさん曰く、このアジがめちゃくちゃ脂がのって美味しいらしいです。
自分も仕掛けをセットしてサビキ仕掛けを投下!
たまに釣れる良い形のアジをキープしつつ何度か流していると。。。
なんかすげぇ重い!w
引きはそうでもないんですが、とにかく重いw
なんだろぉ?と思いながら上げてくると・・・
なんとw 30cm弱のキジハタ+25cm弱のメバル+チビメバルのトリプル!
ちょっとこれにはビックリw
以前にキジハタ釣ったことはあったのですが、その時は高級魚とは知らず、なんてグロテスクな色をした魚なんだと思いリリースしちゃったんですよね(;´Д`)
チビメバルにはお帰り頂き、残りの2つはキープw
そんなこんなで、暫くアジを釣っていい時間になってきたので湾内に撤収~
湾内に戻って、らずくんにアジをお裾分けし状況を聞くと
なんと、らずくん大鯛をバラしたとの事でした、残念!><;
暫く一緒に流していたのですが、反応何も無く時計を見るともう15時近くになっていたので、撤収と相成りました。
いや~ 今日はどうなる事かと思っていたのですが、シンさんのお陰で良いお土産をGETすることが出来ました(;´Д`)
本当に、シンさんありがとうございますw
早速アジを刺身にして食べたのですが、めちゃうまw 脂の乗りが最高でしたw