ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
がうじ
がうじ
愛知県在住のオッサンです。 主に福井・三重方面に出撃してます。 メインはアオリイカをエギングやヤエンでしたが2馬力艇購入後は何でもやりたい釣りたい貪欲わがままアングラーにw まだまだ初心者の域を出てないペッポコ釣師です(-ω-)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月27日

アジ祭り(5回目)

6/27(土)  天気:晴れ 風:弱 波:ほとんど無し



うしゃ~ 最近稀にみない好条件ですw



潮は中潮ですが、これは行くしかないでしょ~ と言うことで前日に準備をしていると、らずくんからメールが着ました。


どうやら、らずくんも前回(3回目)と同じ場所から出撃する様子。


自分も元々そっち方面に行く予定だったので、ご一緒させてもらうことにしました。



ちなみに今回は嫁も同伴です。







敦賀ICを降りて、予定通り1:30に前回より1つ手前の漁港に到着。


今回は、前回より1つ手前の漁港から出撃するつもりだったのですが。。。


ん~ 車を置くスペースはあることにはあるのですが、どうも漁師さんの作業スペースな感じがとっても臭う。。。







小心者のオイラはここからの出撃は断念して、らずくんと同じ場所に移動することにしますw











あっ けっして、らずくんのストーカーではないので誤解しないでくださいねっ!(爆)







現地に到着して、寝る前にビールを飲んで就寝。(自分ビール少し飲んで寝ると寝つきが良くなるんですよね~)


4:30に起床して、らずくんの車の横に移動してご挨拶w


「あはは~ 結局こっちに来ちゃいました~w」


そんなこんなで急いで準備して出艇ですっ!





そうそう最近ランチングホイールの上げ忘れが無くなったんですが、何故だかわかりますか?



毎回嫁に「上げなくていいの?」と指摘されているからです!(爆)





さてと前回と同じく、まずは海峡を越えた場所でインチク爆撃を開始します。



周りを見渡すと数隻のボートは居るのですが、暫くやっているとみなさん何故か居なくなってしまいましたw



ん~みんな釣れてないんだなぁ~ なんか今回もやばい雰囲気がいっぱいですw



40~60mラインをチェックするも魚探には良い反応がまったくなしw



嫁と相談して、もちっと浅場でやろっかと丘に近い場所でやっていると、1隻の船が近づいてきます。



ん?って思ってたら、漁師さんでした。



漁師さん「すまんなぁ~ ここからずっと向こうまで延縄しかけてあるから、沖のほうでやってもらえるかぁ?」



すいませ~ん と返事をして場所移動ですw






ん~沖と言われてもゴムボだからなぁ~w






仕方ないので、島の周りを探りながらぐるっと1周するコトに。


自分はインチク・嫁は鯛ラバを爆撃するも、当たりは一向に無く、そうこうしている内に日も結構高い位置に来てしましました。


あぁ~ これじゃあ前回と同じパターンやん。。。


嫁もいい加減、反応も何もない鯛ラバに疲れてきた感じだったので、気分を変えてカプルのサウンドワームで根魚を狙うことにします。


岩場と思われる場所を狙っていくと、さっそく嫁がなんかキターと喜ぶw


しかし、上がってきたのはベラ君w


即リリースですw


暫くやってもベラベラベラの猛攻w


たまにガシラが上がってきますが、キープはとても出来ない12~15cmサイズばかりw


この時点で時計は既に10時を余裕で回っています。


嫁はもう完全にお疲れモード




とりあえず、らず君に電話すると海峡から戻ってくる所という事だったので、らずくんと合流します。


お互いに情報交換するも状況は似たり寄ったり、まぁらずくんはネタになる物を釣り上げられたとのコトで、それはそれで美味しいなぁ~とw(詳しくはらずくんのブログで)




二人で悲壮感漂わせていると、ここでハンマーヘッドに乗ったシンさんが颯爽と登場ですっ!


一度遠目でお見かけした事はあったのですが、やっとお会いする事ができましたw


しかし、このハンマーヘッドなんというカッコ良さ・・・


しかも、乗っているシンさんもめちゃカッコええ。。。




ここでシンさんの状況を聞くと、小さいアジは結構釣れているとのことでした。


3人で話をしていると、どうやら前回と同じくお昼頃から状況が良くなっていくんじゃないかと


むむむ。。。


ここでらずくんは湾内に、シンさんは海峡を出たトコでアジを釣るとのこと


ん~ 悩んだ挙句、まだお土産をGET出来てないので、シンさんと同じ方向に移動することにします。






すると、先に行ってたシンさんが何故かUターンして戻ってきます。



ん?何かな?って思ってたら、なんと良いサイズのアジが釣れたとのことw



え~マジっすかぁ!



急いで移動して、シンさんと一緒に流しながらサビキ仕掛けを落としていくと、すぐにアジがHIT!




20cm前後ほどのアジが釣れまくりますw


これには嫁も大喜びw


途中嫁の仕掛けが根がかりしてロストした為、自分の仕掛けをセットして嫁に釣らせてあげます。


どんどん釣れるアジを絞めながら(小さいのはリリース)、嫁のサポートをしつつ自分の仕掛けを準備していると、、、


嫁が「なんか凄くひく!」と言いながら上げてきたのは・・・・・








アジ祭り(5回目) 





28cmのアジでしたw


おー結構良いサイズじゃん!



シンさん曰く、このアジがめちゃくちゃ脂がのって美味しいらしいです。







自分も仕掛けをセットしてサビキ仕掛けを投下!


たまに釣れる良い形のアジをキープしつつ何度か流していると。。。





なんかすげぇ重い!w


引きはそうでもないんですが、とにかく重いw


なんだろぉ?と思いながら上げてくると・・・



アジ祭り(5回目) 





なんとw 30cm弱のキジハタ+25cm弱のメバル+チビメバルのトリプル!



ちょっとこれにはビックリw




以前にキジハタ釣ったことはあったのですが、その時は高級魚とは知らず、なんてグロテスクな色をした魚なんだと思いリリースしちゃったんですよね(;´Д`)



チビメバルにはお帰り頂き、残りの2つはキープw



そんなこんなで、暫くアジを釣っていい時間になってきたので湾内に撤収~






湾内に戻って、らずくんにアジをお裾分けし状況を聞くと


なんと、らずくん大鯛をバラしたとの事でした、残念!><;


暫く一緒に流していたのですが、反応何も無く時計を見るともう15時近くになっていたので、撤収と相成りました。


いや~ 今日はどうなる事かと思っていたのですが、シンさんのお陰で良いお土産をGETすることが出来ました(;´Д`)


本当に、シンさんありがとうございますw


早速アジを刺身にして食べたのですが、めちゃうまw 脂の乗りが最高でしたw







同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
5/3・4 泊まりじゃないけど連荘なのよ(6・7/53回目)
4/16 苦手意識(5/51回目)
4/2 久々の釣行(4/50回目)
3/5 リベンジ?(3/49回目)
2/27 進水式(本番)(2/48回目)
2011年始動(1/47回目)
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 5/3・4 泊まりじゃないけど連荘なのよ(6・7/53回目) (2011-05-10 00:17)
 4/16 苦手意識(5/51回目) (2011-05-09 22:41)
 4/2 久々の釣行(4/50回目) (2011-04-04 23:52)
 3/5 リベンジ?(3/49回目) (2011-03-07 22:09)
 2/27 進水式(本番)(2/48回目) (2011-03-03 23:40)
 2011年始動(1/47回目) (2011-01-30 17:03)

この記事へのコメント
がうじさん こんばんは~!

いやいや今回も奥様と夫婦舟うらやましいかぎりです!

一匹でうちのアジと同じ重さになりますね~!

お刺身、塩焼き考えるだけで涎もんです~!

アコウも何してもめちゃめちゃうまいっすから!羨ましい~っすよ~!
Posted by 三毛三毛 at 2009年06月29日 03:32
がうじさん、土曜日はお疲れ様でした!!
そうそう、土曜日に気づいたのですが・・・がうじさんって普段は温厚そうな顔してらっしゃるのに、偏光グラスかけたら殺し屋みたいな顔になりますね(爆)
それは置いといて、アジめちゃめちゃ旨かったです!ありがとうございました!!
僕も一緒にアジ釣りたかったなぁ・・・でもアジ釣りしてたら鯛は釣れてないだろうし・・・釣りたいもんだらけで悩みますよね(笑)
次回は物々交換できるように頑張ります!!
Posted by らずくん at 2009年06月29日 06:35
お疲れ様でした!
アジ、ちょっと脂が落ちてきてますがまだまだ旨いですね!
また、よろしくでーす!!
Posted by シン at 2009年06月29日 08:52
おはようございます。

奥さんのアジ、goodですね。それと、その格好で日焼けは大丈夫だったんでしょうか?
この日は結構、釣れてたみたいですね。
キジハタ+メバル2の巻き上げはすごかったでしょう。こんな釣果にあやかりたいです。
あ、それと昔のキジハタ、グロテスクな色でリリースの件は「あ~、もったいない」です!
無知は強いです?!
( 失礼しやした!(^^;)
Posted by hatz at 2009年06月29日 09:35
何だか凄く楽しそうな釣行ですな~
羨ましいかぎりです
何だかんだ言いながら奥様と最高のコンビじゃないですか (夫婦だから当たり前か 汗^^)
奥様、半袖で大丈夫かいな?暑くないですか?
一度、半袖、半ズボンで釣行して日焼けで、えらい目に有ったので…
ボート用の救命具がお勧めですよ(夏は特に)
こんなブログ見せられると (浮かびた~ぃ)
最近釣行計画すると何かと用事が出来るんですわ
Posted by 釣りきち at 2009年06月29日 09:52
がうじさん、おはようございます^^
粘り勝ち・・な釣果は、凄いです。
私なら、余裕でお迎え気にしながら、撤収な状態ですわ(笑)
ヒトリで3mゴムボの撤収は、半泣きですから@@

28センチのアジ・・・捌きやすくて最高ですね。
ウマソウダナァ、ウラヤマシイウラヤマシイ

つ、次は私も美味しそうな・・・ネタで頑張ります(笑)
Posted by 〇坊主 at 2009年06月29日 10:28
>三毛さん
こんにちわ!
アジ釣れて良かったですw
あのサイズの刺身はやっぱり美味しいですねぇ~
残りのアジは、たたきとアジフライに化けましたw
アコウは初めてだったので、やはり刺身で頂きましたw
身がしっかりしてて美味しいですねぇ~
また釣りたいです(*´Д`)
Posted by がうじがうじ at 2009年06月29日 10:57
>らずくん
お疲れ様でした^^
あはは~ 殺し屋ですか?w
偏光グラスかけると大抵の人はちょっと怖くなりますからねぇw
自分の場合そのギャップが激しいのかもw
アジは美味しかったですね^^
マダイとアジの両立は無理なので、悩み所ですよねぇw
でもマダイ釣りたいっす><
Posted by がうじがうじ at 2009年06月29日 11:00
>シンさん
えーアレで少し脂落ちてきてるんですか?
めちゃウマでしたよ!
今回は本当ありがとうございました。
お陰で、楽しい釣行になりましたよ~
嫁もすごく喜んでました^^
Posted by がうじがうじ at 2009年06月29日 11:02
>hatzさん
あの格好は不味かったですw
嫁に日焼けするぞと注意したんですが、暑いからいいのっ!ってw
まぁ結果は推して知るべしですw
キジハタ+メバル2はマジで重かったですw
根魚だろうなとは思ってたのですが
まさかあんな事になっていたとはw
キジハタの件は本当にそうですね~
知った時は本当に後悔しましたよ
だから余計に釣ってみたかったんですよねぇw
念願適って良かったですw
Posted by がうじがうじ at 2009年06月29日 11:05
>釣りきちさん
楽しかったですよぉ
アジのお陰ですw
嫁も大分慣れてきたみたいで、今では助けてくれる部分も増えてきました。
忍耐が必要な展開になると厳しいですけどね
嫁の日焼けは凄いことになってましたw
もう顔と腕が真っ赤かですw
ちゃんと対策しないと駄目ですねw
Posted by がうじがうじ at 2009年06月29日 11:10
>○坊主さん
ありがとうございます。
本当粘ってよかったですわ~
多分仲間が居なかったら、釣れず終いで撤収してたと思いますw
1人の撤収は本当辛いですよねぇ~
自分はそういう時は、もう開き直ってゆっくりとやってますw
あのサイズのアジだと捌きがいがありますねw
味も良いですよ~
Posted by がうじがうじ at 2009年06月29日 11:14
お疲れ様です、アジ爆ですね!
アジは25cmを超えるととたんに良い引きと味に変わるので不思議です。
ところでつり方はアミエビ使わないショットガン釣法っすか?
次はそっちいこうかなぁ??
Posted by ふな at 2009年06月29日 12:56
突然失礼いたします。写真の魚はキジハタでしょうか? アオハタなのでは?

と思いました。違いましたらすみません。
Posted by お肉 at 2009年06月29日 13:44
こんばんわっ!!
大漁旗を掲げてご帰還でしたねぇ。
アジもキジハタの大物もおめでとうございま~す。引きをしっかり満喫できましたね。
午後は沖の方が良いみたいですね~っ(^^)

すみません、岬の件ですが・・・出るなら2つ手前の漁港(海岸)でしたぁ~皆さんで言う聖地!?になるのでしょうか。
朝からエヤーポンプ使うには厳しいですが・・・(^^;)
25日に蛸足付近で午前中にアジ88匹でしたよ。干物、醤油漬けなど加工して保存中!!しばらくアジ釣ってこないでと言われてますぅ(><)

どのような仕掛けを使われているか分かりませんが、うちは天秤吹流しサビキにしています。サビキ仕掛け6本?を半分の3本にして2人分(笑)アタリが明確で下オモリより外れが少ない気も・・・!?仕掛けが短い分取り込みやすいですよ。速さ勝負でしょうか?引きが楽しめるので是非試して下さいなっ♪

長くてごめんなさい。
Posted by ぽっぽ at 2009年06月29日 20:52
暑い中、お疲れっした♪

根魚って言ってもこのサイズが連荘で掛かると
相当良い引きしそうですね!
良型真鯛もそろそろ沖の深場へ移動しそうなんで
今後はアコウ・アジ狙いにスイッチせねば(焦)ですね!
って言うかやることあんまり変わんないですけどね(笑)
Posted by ぶっさん at 2009年06月29日 21:24
こんばんは

すごい釣果ですね、なんか私はコメントするのも恥ずかしいですわ(笑)
そうそう、がうじさんの奥さんと家の嫁さんとで釣り好き奥さんの会ってどーですか(獏)
Posted by lorikeet at 2009年06月29日 21:39
ぉお!いつぞやの 『根魚釣りたい』 に
そんな過去の裏話があったんですね!

んで、今回念願叶って・・・・
サビキに3本ってのが、ネタ的にも美味しいですね!ww

奥様の大アジ、ほんと羨ましいです^^
大物釣りたい欲がフツフツと湧いてきちゃいそうです・・・!!
Posted by たつのすけたつのすけ at 2009年06月29日 22:12
ええアジGETで羨ましいですぞよ!!

ここ最近貧果な私にはアジの美味しそうな姿がたまりませんわ~(^^)
Posted by 喜鶴 at 2009年06月29日 23:12
>ふなさん
アジ爆しましたw
そうそう凄く引きますよね。
なので、ドラグゆるゆるでやってたのですが、めちゃラインもってかれる。。。
釣り方はショットガン釣法ですよ~
市販の6本針のサビキ仕掛けを半分にして使いました。
Posted by がうじ at 2009年06月29日 23:39
>お肉さん
こんばんわ~
ご指摘ありがとうございます^^
正直、自分もあまり見慣れていない魚達なのでわかりません(爆)
一応、小豆色の斑点が体中にあったので、アズキマス(キジハタ)なのかなぁ~と思ってますw
いや、魚の種類って似たようなのが多すぎて正直わかんないですw
どっちなんでしょうかね~?
Posted by がうじ at 2009年06月29日 23:45
>ぽっぽさん
こんばんわ~^^
いや、大漁旗って言うほどの釣果じゃないんですけどねw
引きは満喫できましたよぉ~
特に大きいアジはスリリングですよねぇw
午前中だけで88匹ですか?すごいですねw
それだけ持ち帰れば暫く、いらないって言われるでしょうねぇ~w
仕掛けは胴付き3本針のサビキ仕掛けですよ。
一番下に鉛をつけて、アミカゴはなしです~
流石にゴムボで6本針はとても扱えないのでw
天秤吹流しサビキはちょっと興味ありますねぇ
今度試してみようかな?
ありがとうございます、またお会いできた時に色々教えてください!(爆)
Posted by がうじ at 2009年06月29日 23:51
>ぶっさん
マジで暑かったですw
服装ちょっと考えないとって思いましたw
あの3連装は、凄い引きというか、とにかく重かったですw
良型真鯛はそろそろ駄目ですかねぇ~
一度お顔を拝見したかったです;;
まぁでも、季節に合った釣り方を色々覚えたいですねw
Posted by がうじ at 2009年06月29日 23:55
>lorikeetさん
たまたまですよ。
良い形のアジが居てくれたから、釣れたんですw
しかも教えてもらってですから、偉そうな事なんて1つも言えません><;
あはは~釣り好き奥さんの会良いですねぇ~w
ただ、うちの嫁は釣りはしますけど、知識全然ないっすよ(爆)
会話についていけるかな?w
Posted by がうじ at 2009年06月29日 23:58
>たつのすけさん
そうそう、そんな事があったんですよぉw
結構昔の話なんですけどねw
あのクラスのアジいくつか釣れたんですよ。
ライトジギングロッド使っていたので、結構バレてしまいました。
それ専用のロッドでやればもっと釣れるんじゃないかなぁ~
Posted by がうじ at 2009年06月30日 00:02
>喜鶴さん
運良く、良い形のアジが周ってきてくれてたみたいで良かったですw
ここ最近貧果?
え~本気で言ってますかぁ?w
自分から見ると羨ましいの釣られてるじゃないですかぁw
でも、アジは美味しかったですよぉ~
Posted by がうじ at 2009年06月30日 00:05
がうじさん、こんばんは!
おいしそうなアジ、いいですねぇ!ワテクシは、オヤジに「この季節の鯛はイラン!アジ釣って来い、アジ!」って怒られてました(笑)。

キジハタとメバルの映っている写真を見て気づいたんですが、ハイプレッシャーボード(底板ですね)の上には、保護するためにマットをしいといた方がいいですよ。
ワテクシは、ホムセンで適当に買ってきたのを切って使ってます。

フックや小石、貝殻やヒレパンチなどで簡単に穴が開きますし、、表面が凸凹してるん分、本体チューブより補修が大変なんですよ~(経験者談)。

あ、奥様の日焼けもかなり大変だったと思いますが。。。(笑)
Posted by New Boat Rider at 2009年07月01日 00:43
>NBRさん
ありがとうございます^^
底板は何か敷こうとは思ってたのですが中々良いのがなくて~
まだなんもしてないんですw
今度、ホームセンターで何か探してこようかな(´Д`)
ヒレパンチは怖いですね!気をつけます><;
Posted by がうじがうじ at 2009年07月01日 12:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジ祭り(5回目)
    コメント(28)