2009年05月10日
初ブログそして2馬力ゴムボート購入
いきなりですが、最近2馬力のゴムボートを買ってしまいましたw
購入に至った経緯は、普段の釣行はレンタルボート(手漕ぎ)でアオリイカをエギング・ヤエン釣りで狙ったりしている程度だったのですが、いい加減手漕ぎボートに疲れてしまったのと、今まで行ったことのない所でボート釣りがしてみたいっ!というのが理由でした。
しかし、いかんせん船外機付きのゴムボートって想像してたよりずっと高いんですねw
この値段は嫁に許可を貰うにはちょっと無理だなぁ~と思っていた所に、週刊釣りニュースを見ていると、ジョイクラフトのJEL-315+マーキュリー2馬力がセットで15万8千円で期間限定販売をするという記事がw
安いwww
これは行くしかないということで、さっそく嫁を連れて大垣にある魚心さんへ!
実際に展示してあった実物を見てみると、結構大きいのにビックリ
店の主人に色々話を聞いてみると、マーキュリーは2ストで他にもスズキの4ストエンジンのセットもあるとのこと。
スズキのエンジンなら+2万5千円
あと電動エアポンプはついているとのこと
ん~悩むなぁ~
店の主人「環境にも優しいし、混合燃料を作る手間もかからないし、トラブルも少ないから4ストのエンジンがお勧めだよ?」
と言われ、とりあえず いつも一緒に行っている友人に相談の電話を
俺「ゴムボート買うんだけどさ、エンジン2ストと4ストどっちがいいと思う?」(嫁にまだokもらってないのに既に自分の中で購入は決定しているw)
友人「絶対4ストのがいいよ、周りで2ストはオイル詰まったとか色々話を聞くし」
ですよねwww
でも、自分のへそくりの金額を結構超えてしまうので、嫁に相談してみる。
色々文句言われましたが、なんとか許可がおりるw
奥さん愛してますwww
結局、4ストのセットとランチングホイールとアンカーを購入で20万ちょっと超えてしまいました。
購入に至った経緯は、普段の釣行はレンタルボート(手漕ぎ)でアオリイカをエギング・ヤエン釣りで狙ったりしている程度だったのですが、いい加減手漕ぎボートに疲れてしまったのと、今まで行ったことのない所でボート釣りがしてみたいっ!というのが理由でした。
しかし、いかんせん船外機付きのゴムボートって想像してたよりずっと高いんですねw
この値段は嫁に許可を貰うにはちょっと無理だなぁ~と思っていた所に、週刊釣りニュースを見ていると、ジョイクラフトのJEL-315+マーキュリー2馬力がセットで15万8千円で期間限定販売をするという記事がw
安いwww
これは行くしかないということで、さっそく嫁を連れて大垣にある魚心さんへ!
実際に展示してあった実物を見てみると、結構大きいのにビックリ
店の主人に色々話を聞いてみると、マーキュリーは2ストで他にもスズキの4ストエンジンのセットもあるとのこと。
スズキのエンジンなら+2万5千円
あと電動エアポンプはついているとのこと
ん~悩むなぁ~
店の主人「環境にも優しいし、混合燃料を作る手間もかからないし、トラブルも少ないから4ストのエンジンがお勧めだよ?」
と言われ、とりあえず いつも一緒に行っている友人に相談の電話を
俺「ゴムボート買うんだけどさ、エンジン2ストと4ストどっちがいいと思う?」(嫁にまだokもらってないのに既に自分の中で購入は決定しているw)
友人「絶対4ストのがいいよ、周りで2ストはオイル詰まったとか色々話を聞くし」
ですよねwww
でも、自分のへそくりの金額を結構超えてしまうので、嫁に相談してみる。
色々文句言われましたが、なんとか許可がおりるw
奥さん愛してますwww
結局、4ストのセットとランチングホイールとアンカーを購入で20万ちょっと超えてしまいました。