ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
がうじ
がうじ
愛知県在住のオッサンです。 主に福井・三重方面に出撃してます。 メインはアオリイカをエギングやヤエンでしたが2馬力艇購入後は何でもやりたい釣りたい貪欲わがままアングラーにw まだまだ初心者の域を出てないペッポコ釣師です(-ω-)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月01日

久々釣行のはずが・・・

気付けばもう・・・ ずっと・・・


まるっと3週間浮いてないでう・・・




やばい・・・ こっ このままじゃ禁断症状で悶死しちゃうわ!




でも天気予報をチェックしても、どう見ても雨な予報;;







ですが、がうじはこう考えました。


この時期 天気が良いという事は海水浴客が多いということじゃないかい?


という事は、逆に雨だときっと空いているんじゃないかい?



という安易な考えで(ただ単に行きたいだけ)


行ってきました いつもの場所です。






今回もゲストは前回の彼w




最寄の駅でアッキー君を拾い、いざ福井へと車を走らせます。



途中 バケツをひっくり返したような激しい雨の中、なんとか3時前に現地到着







幸い現地では雨は降っておらず、なんとかなるんじゃないかと淡い期待を抱き



5時までちょっと仮眠することにします。










目が覚めると辺りはすでに明るく雨はふってない!





しかし時計を見ると何故か6:00(汗)




きゃーーーー!寝過ごした~~~~!









急いで準備をしようと車を出船場所近くに移動させ外に出ると、何か様子がいつもと違う・・・




なっ なんか いつもの砂浜が完全海水浴モードになっとりますがな!(滝汗)







文字ではうまく言い表せないんですが、なんかこうここからボートは明らかに出せない感じw



仕方ないので、急いで1つ前の漁港に移動~



まだ出したことの無いポイントですが、多分ココからならOKでしょ~ということで、ボートを準備します。







ゴムボを広げて・・・


電動ポンプを用意して・・・


キュイイイイイ~~~~~~~~~~~ン!ブロロロロロロロロロロロロロ!!!







ん? なんかある部分が変?(ここで がうじの思考回路が一瞬STOPします)










無意識に見たくない物を伏せるが如くポンプホースで蓋をして









キュイイイイイ~~~~~~~~~~~ン!



ホースを外した瞬間




プシュウウウウウウウウウウウウウウウ!



またホースで蓋・・・



キュイイイイイ~~~~~~~~~~~ン!



プシュウウウウウウウウウウウウウウウ!



キュイイイイイ~~~~~~~~~~~ン!



プシュウウウウウウウウウウウウウウウ!





・・・・・・・・・・






はい?(滝汗)












ここでようやく自我を取り戻しエアバルブを確認すると。。。。






こんな状態になっとりますがな!(涙)





久々釣行のはずが・・・





わかりますかね?






丁度 空気弁の部分がものの見事にポキッと折れてます・・・・







ふとアッキーの顔を見ると、???な顔してますがな・・・




状況をアッキーに説明して、泣く泣くボートを畳みます(泣)





撤収作業をしていると、空から大粒の雨が降ってきて まるで自分の代わりに天が泣いてくれているようでした(爆)












アッキー「なぁ 帰りにどっか寄ってくか?」


がうじ 「そうだね・・・」





がうじ 「でもさ・・・ この時間にそのどっかって開いてるのかな?」




ただいまの時刻7:30



アッキー「帰りますか・・・」


がうじ 「うん(涙)」





PS :

破損したエアバルブはボートを購入した店に持って行き、新しいパーツに交換してもらいました。







同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
5/3・4 泊まりじゃないけど連荘なのよ(6・7/53回目)
4/16 苦手意識(5/51回目)
4/2 久々の釣行(4/50回目)
3/5 リベンジ?(3/49回目)
2/27 進水式(本番)(2/48回目)
2011年始動(1/47回目)
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 5/3・4 泊まりじゃないけど連荘なのよ(6・7/53回目) (2011-05-10 00:17)
 4/16 苦手意識(5/51回目) (2011-05-09 22:41)
 4/2 久々の釣行(4/50回目) (2011-04-04 23:52)
 3/5 リベンジ?(3/49回目) (2011-03-07 22:09)
 2/27 進水式(本番)(2/48回目) (2011-03-03 23:40)
 2011年始動(1/47回目) (2011-01-30 17:03)

この記事へのコメント
がうじさん、こんばんは~

バルブ破損はイタい…痛いですね(滝汗)
現地で発覚が、またツラい

陸っぱりしようにも、雨だと人間の活性低下してますし、ご愁傷様です

盆にリベンジですよ(笑)
Posted by 〇坊主 at 2009年08月01日 22:50
こんばんわ~!
エアバルブの、その部分、私も何気に部品が外れたりしてアタフタしていますわ。
どうやら、その場所がジ○イクラ○トの弱点なのかなぁ~~~~??
Posted by 喜鶴 at 2009年08月01日 23:18
がうじさん、ドライブお疲れでした~。
バルブって壊れるんですね。
気をつけよう。
帰る時ならまだしも、着いてすぐは辛いですね。
私は今週平日にがうじさんのHGか喜鶴さんのHGに潜入しようかと思ってます。
たぶんここら辺だろうなっていう場所ですけど。
平日なら海水浴客も少ないんじゃないかと。
月火は久々に晴れマーク出てますからね。
Posted by このさん at 2009年08月01日 23:18
がうじさん こんばんは~^^!

片道3時間のドライブでしたか(>_<)
畳むときにコジっちゃったんですかね?
あたしも、気を付けないとですね!

そうそう、お盆に倍返しで返して頂きましょう^^!
あたしも12日に福井方面に出没予定してます^^!天気に恵まれるといいんですがネェ(汗)
Posted by 三毛 at 2009年08月01日 23:28
こんばんわ、

そういうミスというか故障が一番情けないですよね~
誰に怒ったらいいのか(ToT)/~~~
悔しいお気持ち察します

でもその部品はlorikeet号にもたくさん付いてるあれですよね!予備持っといた方が無難ですかね?
Posted by lorikeet at 2009年08月02日 00:20
がうじさん、こんちゃ!!
あちゃぁぁぁ・・・・・とんでもない部分が破損しちゃいましたねぇぇ・・・
これは簡単に交換できる部品なんですか??
簡単に交換できるなら、予備を持っといたほうが良さそうですね!!
それにしても、久しぶりの釣行かと思ったら・・・・・泣けてきますよね・・・・(汗)
Posted by らずくんらずくん at 2009年08月02日 11:27
>〇坊主さん
バルブ破損はちょっとビックリでしたねぇ
なにせ よし行くじぇ!ってトコで発覚でしたし(;´Д`)
来週はキャンプなので今度はいつ行けるかなぁ~
Posted by がうじがうじ at 2009年08月02日 20:26
>喜鶴さん
ジョイってエアバルブが弱点なんですかね?
もう、ものの見事に折れてたんで・・・
店のおっちゃんも、こんな折れ方は初めて見たって言ってました。
Posted by がうじがうじ at 2009年08月02日 20:29
>このさん
そうなんですよぉ
エアバルブ壊れますw
自分もビックリでしたw
こっちの浜はロープ張られてるんで気をつけてくださいね^^
Posted by がうじがうじ at 2009年08月02日 22:51
>三毛さん
もう何しにいったドライブだったか・・・w
トホホな状況でしたよw
たぶん畳む時でしょうねぇ
それだと気付くの次開けた時ですからねぇ(爆)
三毛さんも気をつけてくださいw
Posted by がうじがうじ at 2009年08月02日 22:53
>lorikeetさん
本当にガッカリでしたわw
そそlorikeetさんのにもついている(4つぐらい)アレですわw
予備あるといいんですけどね~
結構値はりまっせw
Posted by がうじがうじ at 2009年08月02日 22:56
>らずくん
あそこやられると、もうなんともなりませんわw
結構簡単に交換はできますけどね~
専用のレンチが必要なんです
久々だったんで、かなり悲しかったですw
Posted by がうじがうじ at 2009年08月02日 22:57
えぇ~~!?
なんと悲しい結末ではありませんか・・・(苦笑)
ぶっさんの女医蔵も最近バルブの調子がおかしい時あります。。。
ヤバいかも(滝汗)
予備のバルブ、買っとくかなぁ・・・
Posted by ぶっさん at 2009年08月02日 23:52
がうじさん こんにちは~
バルブ欠陥品だったのでは?
何かがあたる所でも無いし(文句の1つも言いたいですな~)
でも不幸中の幸いかもですね、雨のなかでの釣りは…私は無理です、嫌です、お断りです
私だったらラッキーですわ
予備パーツ 買うかなーもしもを考えて
一度有ったんですよ、壊れたのではないですが、砂浜でポンプが倒れて砂を吸い込んで、少しずつ漏れた事が直にきずいてエヤーを抜いたり入れたりで何とか事なきを得ましたが、その後はポンプは船内に置いて使用してますわ、砂浜での使用は気をつけましょう、俺か^^
Posted by 釣りきち at 2009年08月03日 13:02
>ぶっさん
悲しすぎましたw
今回はベイトタックルしか持っていかなかったんで、陸っぱりの選択はありませんでしたw
バルブって結構繊細なんですね~
まぁ今回の自分の場合は、その程度じゃなかったんですがw
予備バルブ買うなら専用レンチも一緒に購入してくださいね^^
Posted by がうじがうじ at 2009年08月04日 02:32
>釣りきちさん
お店のおやっさんにも、「これって保障とかきくんですか?」と聞いてみたんですが
消耗品なんで、たぶん無理ですわ~と言われましたw
消耗品なのかよw って感じでしたが
まぁ雨も降ってきましたからね~
悔しさも多少は下がってたかな?w
天気が良かったら、たぶん小一時間程、海の前で体操座りしてたと思います(爆)
ポンプが砂を吸い込むって事あるんですねぇ
自分も気をつけますw
Posted by がうじがうじ at 2009年08月04日 02:37
現地でのバルブの破損発覚→撤収、さぞくやしかったでしょうね。
私なら諦めきれずにつれないとわかりつつ堤防で投げ釣りしてたとおもいますww
ようやく梅雨も明けたようですしこれからがんがん釣りましょう!
Posted by ふな at 2009年08月04日 08:05
>ふなさん
もう、どうしていいか分からないと言うかw
半分放心状態でしたw
まぁ良い経験になったと思ってますが
梅雨明けましたねぇ~
これから良い天気になってくれるかな?
次回は今回分も含めて、がんがん釣りますよぉ~w
Posted by がうじがうじ at 2009年08月04日 13:50
ああ・・・・・おつかれさまです(汗)

こおゆうトラブル恐ろしいですね!こんなとこ壊れると思わないし。

リベンジ爆待ってます!
Posted by はじけよう at 2009年08月05日 12:32
>はじけさん
何もしてないのに疲れました(爆)
本当に恐ろしいと言うかビックリと言うか・・・w
夢見てるみたいでしたよw
壊れてるの見て、すぐに今日釣り出来ないって直結しなかったですからねぇw
リベンジ爆出来るといいんですけどねぇ~
いつ行けるかなぁ~
Posted by がうじがうじ at 2009年08月05日 21:42
僕もハンマー出さずに陸っぱりでキス釣って帰ってきました^_^;
Posted by シン at 2009年08月07日 11:51
>シンさん
こんばんわ(^o^)/
シンさんが陸っぱりだなんて珍しいですね~
自分もずっと陸っぱりはやってないです。
次はいついけるかなぁ?(>_<)
Posted by がうじ at 2009年08月08日 22:23
遅レスですが。。。

これ、バルブにキチンと蓋をせずに畳むと、蓋がバルブに当たって、こういう風にバルブが壊れます。

ボートを畳む時には、バルブの蓋をキチンとしてから畳みましょう。そしたら、絶対にこんな風には壊れないですよ。
空気が入ったまま畳むと、大きくなっちゃうので、ポンプで抜いておくといいですよ。

と、ワタクシの師匠からの受け売りですが(笑)。
Posted by New Boat Rider at 2009年08月13日 19:11
>NBRさん
なるほどー 蓋をして畳むんですね!
自分空気は畳みながら抜く感じでやってたので、当然蓋してないんですわ><
ちょっと今度試してみますね
ご助言ありがとうございます!
Posted by がうじがうじ at 2009年08月14日 18:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々釣行のはずが・・・
    コメント(24)