ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
がうじ
がうじ
愛知県在住のオッサンです。 主に福井・三重方面に出撃してます。 メインはアオリイカをエギングやヤエンでしたが2馬力艇購入後は何でもやりたい釣りたい貪欲わがままアングラーにw まだまだ初心者の域を出てないペッポコ釣師です(-ω-)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月26日

なんてハードな週末?(11/28回目)


みなさん こんばんわ



今週末 嫁さんにどこかに連れていってと言われて「太平洋?日本海?」って言ったら怒られたがうじです(つ∀`。)




ということで、今回は久々に嫁さんとうちの両親を連れてドライブ行ってきました。



目的地は石川県の金沢



お昼にお寿司を食べて、兼六園や市場などを周り1日楽しみました!



本当、金沢の回転寿司ってLvたけぇええええええ!!!ですねw



いや本当マジでビックリ 安いし旨いし



回転寿司でしめ鯖でなく、鯖の寿司が出てくるのにはビックリでした



地物のネタも多く、やはり日本一の回転すし激戦区なだけありますねぇ












そして東海北陸道を南下し






自宅に帰ったのが17時半







晩御飯を食べてさっそく南へ行く準備です!(爆)







流石に今回は嫁はん呆れて物も言えない状態でした(つ∀`。)




という事で、バビューンといざ太平洋へ!








現地到着・・・



なんてハードな週末?(11/28回目)



本日の走行距離 650キロ・・・



ちょっと 流石に今回はヤバかった・・・



もうこんな真似はするまいと誓って就寝



めちゃめちゃグッスリ寝れましたw









4:20きしょ~



丁度、うえじゅんさん親子が到着されており、おはようございます!



ふなさんもちょっと遅れて到着~



さっそく準備して出航~です!





なんてハードな週末?(11/28回目)





朝一番のポイントで早速爆撃開始!



暫くすると、ゴンゴンゴン!とアタリが!



あわせると竿にググッと重みが!



おお 最近ずっと朝一は調子悪かったですが、今回は違うようです!w



しばらく巻いているとイキナリ重みがなくなりました(つ∀`。)




なんだよぉ~ とガッカリしながら鯛ラバをあげてくると




なんてハードな週末?(11/28回目)




アシストフックが無くなってました(つ∀`。)



一体なんだったんだろ・・・



とりあえず、ビンビン玉生還してくれてよかった(;´Д`)







その後、しばらく爆撃を繰り返すもアタリなく



ちょっと場所を移動~




ここもいつもの場所付近ですが、今回は今まで狙った事がないラインで爆撃します



魚探を見ると水温がさきほどやってた場所に比べると1度ほど低い



やべー ここ釣れるんでしょうか?などと心配していると




いきなりロッドの先が海面に!



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!






あんまり引かないけど重い!



なんだろ?と重いながらあがってきたのは!



なんてハードな週末?(11/28回目)


メタボカサゴ君 40cmジャストでした!







このサイズは釣ったことが無かったのでうれしぃ><;



ここで潮止まり



水温もちょっとココは低いので、ふなさん達が居るポイントに引き返します!



ふなさん うえじゅんさんに状況を聞くと良い物をゲットされたそうです



ここは負けてられないということで、がうじもマキマキ!



潮目にさしかかった所でアタリがあり上がってきたのは



なんてハードな週末?(11/28回目)


やっとこさのご対面のホウボウ君30cmでした








一度こいつの刺身は食べてみたいのでキープです!



あーそうそう、敢えて書いてませんが



こいつもちゃんと釣れてますよ?(笑)


なんてハードな週末?(11/28回目)




ちなみに写真奥に写っているのが 新しく導入したパラアンカーです



詳細はまた後日って事で!









いまいち状況がよろしくないので、もう少し深場を攻めてみることに!



これが正解だったみたいで、爆撃するといきなりアタリが!



なかなかの引き!しかも真鯛っぽい!



バレないように慎重に巻き上げ、上がってきたのは!





なんてハードな週末?(11/28回目)


やっぱりの真鯛!


50cmちょっと無いぐらいでした









しかし



締めているとなんかいつもと雰囲気が違う この真鯛君。。。



お鼻の穴がくっついているのは、まぁ良いんですが



なんか、、、 形が・・・



尾びれもボロボロやし・・・



ひょっとして脱走兵?とも思いましたが



何か違う気も・・・



病気持ちなのかなぁ~



もう締めちゃったし、とりあえず持ち帰ることに




その後、爆撃を繰り返すと結構アタリがありますが、食いが浅いのか乗らず



確変タイムかと思いきや、そのまま終了~



お昼になった為、終了になりました







3人でワイワイ撤収



仲間がいると撤収作業も本当楽ですよねぇ



またみんなで真鯛釣りましょう!と誓い



ここでお別れ!




うえじゅんさん親子 おつかれさまでした!



また一緒に浮きましょう!








そしてふなさん!



気をつけて頑張ってきてくださいね!(爆)









家に帰るとトリップメーターは余裕で850Kになってますた・・・(;´Д`)



というか、この真鯛食えるのか?








同じカテゴリー(ボート釣り)の記事画像
5/3・4 泊まりじゃないけど連荘なのよ(6・7/53回目)
4/16 苦手意識(5/51回目)
4/2 久々の釣行(4/50回目)
3/5 リベンジ?(3/49回目)
2/27 進水式(本番)(2/48回目)
2011年始動(1/47回目)
同じカテゴリー(ボート釣り)の記事
 5/3・4 泊まりじゃないけど連荘なのよ(6・7/53回目) (2011-05-10 00:17)
 4/16 苦手意識(5/51回目) (2011-05-09 22:41)
 4/2 久々の釣行(4/50回目) (2011-04-04 23:52)
 3/5 リベンジ?(3/49回目) (2011-03-07 22:09)
 2/27 進水式(本番)(2/48回目) (2011-03-03 23:40)
 2011年始動(1/47回目) (2011-01-30 17:03)

この記事へのコメント
なるほど、その夜私は××××だった訳ですな。
最近すごいっすねえ、確実に真鯛獲ってますねえ。
見習いたい。
ビンビン玉の針持ってったやつ何なんでしょうね。
Posted by このさん at 2010年04月26日 23:42
がうじさん、お疲れでした~!
到着して車とまってるの見た時は思いっきり笑っちゃいましたよ~。
しっかし毎回一ランク上の釣果を上げられるのはさすがですね。
やっぱりしっかりと金魚の糞に徹さないと釣れないってのがわかりましたよ。
だもんでまた糞になりますので、振り切らずにやさしくしてくださいね!
私も気になる、針持ってった2mのESOの正体!(笑)
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年04月27日 00:05
今晩は~お久しぶりでーす
まるでスーパーマンですねー
私だと死んでますわ 
真鯛も今からが楽しみですね、私も何とかヒットさせましたが
1枚のみで後はさっぱり コツリともしませんでした
しかしカサゴの40cmはすごいですね
GWが楽しみです、天候も良さそうだし風が無い事を祈るだけです
Posted by 釣りきち at 2010年04月27日 01:07
がうじさん、毎度っす!!
前日、金沢行ってたんですか?それでまたすぐ南って・・・・・・さて、誰の家庭が一番先に壊れるかなぁ〜?(爆)
それよりこの真鯛・・・やっぱり僕がそこで前に釣ったのと同じような感じですねぇ・・・
僕の釣ったやつは、さらに臭みがありましたもん(笑)
まぁ、その臭い真鯛も火を通せば食えたので大丈夫ですよ!!
そうそう、僕の釣ったやつは異常なぐらい脂が乗ってました(笑)
あ、釣果報告は見てて楽しいですが、釣り行き過ぎで強制的に独身に戻らされました的な報告がないように気をつけてくださいね?(爆)
Posted by らずくん at 2010年04月27日 05:50
がうじさん、おはようございま-す♪
タクシーですか?
新車ならば・・・2日もあれば点検ですねぇ(^^;)

ホウボウGET おめでとうございますっ
刺身も塩焼きも美味しい魚でしたよぉ~っ。

その真鯛は・・・もしや
チリ沖地震で養殖イケスが被害があったみたいなので
脱走組かもしれませんねぇ。身柄確保!?(爆)

アシストフックは、エソですかねぇ
彼らには幾度となく目の前で切られてますから。

今日、明日どちらかで浮こうと思いましたが・・・
5m・・・!?サーフィンじゃーん。
強雨・・・土砂崩れ注意!?
って事で 相変わらず 天気・波に見放されてますぅ(泣)
Posted by ぽっぽ at 2010年04月27日 06:02
がうじさん、先日はお疲れ様でした。
相変わらず安定した釣果をのこしますね~
我ら3人の釣りキチもはや後戻りできないレベルになりつつありますねw
それにしてもアシストフックをもっていったエソの大きさがきになりますね。
Posted by ふな at 2010年04月27日 07:31
真鯛にメタボカサゴとな!!
羨ましい釣果でいいなぁ~~~!!

真鯛の行方はどうなりましたか~??
病気持ちってあまり聞いた事ないので大丈夫とは思いますが・・・・(^^;)
Posted by 喜鶴 at 2010年04月27日 08:43
やっぱり腕がちがいますなー

そのマダイは全然食えるでしょう、
捨てるなんてそんな贅沢許されませんよ!
でもなんか本文使いまわし?いっつも釣ってるから~(^◇^)
Posted by lorikeet at 2010年04月27日 11:37
走行距離に見合った結果をだしてますねえ。
うらやましい。

ロングドライブの後でも4時半に起きられるところが違いですかねえ(笑)
Posted by すいどうやのおやぢ at 2010年04月27日 11:53
がうじさん まいど~です^^!

釣行の為の家族サービス、本命の釣行お疲れ様でした^^

しかし揃いましたねぇ”釣り〇カ”が!!(笑)

連チャン釣行組も日本横断してますやん^^パワーと釣果にあやかりたいっすわ~!!
Posted by 三毛 at 2010年04月27日 13:52
凄い距離 おつかれさんです。

またもや真鯛・・・・

以前日本海でヒラメ釣ったとき 
裏見たら養殖の斑点が・・・同じですね!

40ガシラにホウボウ旨いでしょうね。
Posted by きらら at 2010年04月27日 14:53
お疲れさまでした850km・・^^; タフだなぁ(笑) しかもしっかりと真鯛釣ってるところも流石ですね♪ ホウボウいいなぁ~ また 食べた感想聞かせてくださいね~^^/
Posted by マッチ at 2010年04月27日 15:50
ホウボウとでかいガシラだけでも結構です。
釣り方教えてください。釣り上げ方なら知ってるんですが・・・・。
Posted by 小太郎 at 2010年04月27日 16:30
850Km??うちから長崎県位まで行けそうです
まさか奥さんもそのまま行くとは思ってなかったでしょうねW
ホウボウに真鯛おめでとうございます^^
そのうちオイラもそんなブログ書けるように
頑張りまっす!!
Posted by カイザー at 2010年04月27日 19:21
このさん こんばんわ!
とりあえず釣れました~
ちょっと微妙な真鯛でしたが、引き味はよかったですよ!
最初のヤツはなんだったんですかねぇ
元々アシストフックのラインが弱ってたかもですね
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:15
うえじゅんさん こんばんわ!
先日はおつかれさまでした!
あははw 行かないって言ってたのにねぇw
例の物を渡さないといけないっ!と思ったら車を走らせてましたよw
釣果の差は運が結構あると思いますよ
やってる事は同じですからね
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:15
釣りきちさん お久しぶりっす!
いや~ もうこんな強行軍は無理ですわw
死にそうになりましたw
真鯛はこれからが本番って感じですかね?
いやいや覗きに行きましたが、価値ある1匹じゃないっすかぁ
あんなのをさらっと釣るなんてすごいっすわ!
カサゴの大きさにはちょっとビックリでしたね
GWどうなるかなぁ~ お互い良い釣行でありますように^^
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:15
らずくん こんばんわ!
がうじの家庭が一番先だと思います!(爆)
というか、ちょっと自粛ですね。。。w
Xデーは行きますけどw
ちょっとらずくんの過去記事確認してみたんですが
同じ感じのような気がしますねぇ
とりあえずソテーか何かで食べようかと思ってます
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:16
ぽっぽさん こんばんわ!
本当、新車なら速攻で1ヶ月点検ですよねぇw
ホウボウは刺身で食べましたが、アレ美味しいですね
もうちょっと大きいの釣りたい!
真鯛は脱走兵か、はたまた訳あり真鯛か良くわかりませんね
形が変だから、生簀から捨てたって線が濃厚な気もしますがw
でも、いっちょ前に大きい白子入ってましたよ
最初のはエソっすかねぇw
あいつら結構歯鋭いですからね
休日と天候があわないとショックですよねぇ
次回は良い天気だと良いですね^^
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:16
ふなさん こんばんわ!
先日は本当おつかれさまでした~
安定してるのか、運だけで釣ってるのか、よくわかりませんw
釣りキチ度が高いのはふなさん&うえじゅんさんだけじゃないですかねぇ?w
自分はちょっと後戻りしますw
やっぱりアレは巨ESOだったのかなぁああああ?;;
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:16
喜鶴さん こんばんわ!
カサゴ大きいの釣れました!
これは嬉しかったです
真鯛はまだ冷蔵庫の中ですが、一応食べますよw
刺身で食べる勇気はなかったので、焼きの方向でw
味が変じゃなければいいんですが・・・w
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:16
lorikeetさん こんばんわ!
腕より運のような気もしますw
真鯛食べれますかね? 食べますけどw
1口食べてから判断しますよw
たしかに、内容代わり映えしない日が多いかもですね
展開が毎回同じですからねぇ
爆釣日記が書きたいですw
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:16
すいどうやのおやぢさん こんばんわ!
相当走りましたよ・・・w
1日で走った距離は過去最長かもですw
アラームセットしてた時間の10分前に目が覚めました
我ながら・・・と思いましたよw
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:16
三毛さん こんばんわ!
家族サービスしましたが、釣り行ったのでプラスマイナス=マイナスです(爆)
この3人はかなり逝ってると思いますわw
しかし、がうじが一番Lvが低い事は確かですよw
三毛さんも連荘どうですか?w
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:16
きららさん こんばんわ!
電話してた時は釣れてなかったのですけど、その後にきましたw
パンダヒラメ、海で釣れたのならば、天然って思ってますw
天然・放流物でも結局育った環境ですからね
ガシラとホウボウは刺身でいただきましたよ
美味しかったです(*´Д`)
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:16
マッチさん こんばんわ!
自分も流石にこれは無いわと思いました(爆)
真鯛はなんとかといった感じでしょうか?
ホウボウ美味しかったです、ガシラより上かも!
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:17
小太郎さん こんばんわ!
ホウボウ、例の湾内でも釣れるかもですよ
ガシラのサイズは運ですからねぇw
自分もこんなサイズは初めてでした
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:17
カイザーさん こんばんわ!
そんな所まで行けちゃいますか・・・w
嫁さん本当に行くと思ってなかったようで、呆れてましたw
ありがとうございます^^
そろそろアソコも盛り上がってくるんじゃないっすかねぇ?
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:17
総合的な釣果はがうじさんと全く比較になりませんが…
ESOのサイズだけは圧倒的にワタクシの方が上ですわ(爆)
しかし、鯛にデカガシラにホウボウ…なんて豪華なメンバーなんでしょうか(^^;羨
Posted by ム~ム~ at 2010年04月27日 21:22
ム~ム~さん こんばんわ!
そちらでも巨ESO釣れましたかw
がうじもココで2月に65cmの巨ESO上げてますからねぇw
デカガシラとホウボウは嬉しかったですよ^^
真鯛も良く引いてくれて楽しませてもらったんですが、できればもうちょっと綺麗なヤツが釣れてほしかったっすw
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:39
がうじさんこんばんは。

がうじさんの釣りキチ度さすがですw
前日にしっかり家族サービスをしていると釣りにも集中できますよね!
私もほんと見習わなくちゃ・・・。
Posted by ナツ at 2010年04月27日 21:55
お疲れさまでした。
金沢からいきなり、南へ…その行動力驚きです!
マダイの引きいいですね~釣ってみたいです!
マダイの味は大丈夫でしたか?
Posted by たにしん at 2010年04月27日 22:38
またまたおじゃま!

そんなマダイは串本ではよく釣れます
半分くらいそんなヤツです
養殖天然といいましてイケスから脱走したマダイです
私のマダイ記録は串本で釣った50cmの養殖天然です
メタボでしたー(笑)
Posted by lorikeet at 2010年04月28日 12:19
毎回鯛すげーです!
魚の病気とかはよくわからないんで怖いですよね!よく中骨から伸びてる骨が膨らんで丸い空洞が空いてるやつ居るよね!骨腫瘍だったかな?人には害はないらしいけど(汗)
Posted by はじけよう at 2010年04月28日 12:29
激走お疲れっした(笑)
850kmて・・・
エンジンいじってならし中だとか?(爆)

しかしまた変てこりんな真鯛釣っちゃったもんですね~(汗)
んで食えました?(笑)
ぶっさんらも「太平洋へ行けばよかった。。。」なんて言ってましたが
そんなに楽勝な状況でもなさそうですね~(汗)
でも水温からしてサバの群れも回って来てそうですよね~♪
Posted by ぶっさんin工房イヴ at 2010年04月28日 14:56
がうじさんの推測は
バッチリ当たってるんじゃないですか?
コイツは脱走兵でしょう。
仕掛けはエソか、フグっぽいですね。
Posted by すみちゃん at 2010年04月28日 21:01
ナツさん こんちわ!
今回はちょっと血迷った感じですねぇw
前日家族サービスしてても、これだけ暴走モード入ってると、効果は薄いみたいですw
Posted by がうじがうじ at 2010年04月29日 07:14
たにしんさん こんちわ!
今になって考えると自分自身のあの行動に驚いてます(爆)
真鯛の引きはすごく良いですよ~
あの引きを味わってしまうと、また釣りたいって思ってしまいます
真鯛は今夜頂く予定ですよ^^
Posted by がうじがうじ at 2010年04月29日 07:14
lorikeetさん こんちわ!
えー串本でも釣れるんですかぁ
イケスから脱走する真鯛って意外と結構いるんですねぇ
放流物は結構いると思ってましたが
自分の釣ったやつはちょっと奇形入ってる感じでしたから(;´Д`)
まぁ 今夜ちょっと料理してみますよ
Posted by がうじがうじ at 2010年04月29日 07:15
はじけさん こんちわ!
毎回じゃないですw
本当、魚にも色々って感じですよねぇ
空洞空いてるの、ちょっと調べましたがこういうのも居るんですね~
人体には影響しないと言われても、気分的にちょっと。。。って思ってしまうがうじですw
Posted by がうじがうじ at 2010年04月29日 07:15
ぶっさん こんちわ!
あっ また何か作ってもらってるのかな?
激走しました(爆)
いや、自分でもビックリでしたよ。。。 好きな事に関しては、人ってこれほど頑張れるんですねぇ(*´Д`)
変てこりんな真鯛釣れてしまいましたw
電話したときの微妙さ、解ってもらえたでしょうか?w
今日食べますよ!
南もなかなか安定して釣れてないみたいですね
ESOの活性だけは高いみたいですが・・・w
ちょっと前までは17℃~18℃まで上がってた水温ですが、最近の寒さでまた16℃ちょっとまで下がってますね
アジはたまに来てるみたいですが、サバはまだ確認できてません
ベイトらしき反応はちらほらありましたけどねぇ
Posted by がうじがうじ at 2010年04月29日 07:15
すみちゃん こんちわ!
たぶん脱走兵でしょうねぇ
でも一応ノッコミでもあったみたいですw
大きい白子が入ってましたw
仕掛け切ったのはエソですかねぇ~
そういえば、小さいエソに指噛まれましたw
結構痛いですね(つ∀`。)
Posted by がうじがうじ at 2010年04月29日 07:15
まいどです~。

北から南に爆走っすね(笑)
我が家でそんなことやったら、即、実家に帰られてしまいます(涙)

しかし毎回のマダイGETすごいっすね。
がうじさんは、亭主関白だから、お土産持って帰れば、奥さんも何も言わないでしょう??
Posted by 8 at 2010年05月01日 21:07
8さん まいどっす!
めちゃ走りましたw
流石に、もうこれは無いわと思いましたけどねぇw
なんとか釣れましたわ
そんなことありませんよ、あんまり釣果は関係ないですw
機嫌の悪いときは、何してもダメですw
Posted by がうじ at 2010年05月02日 09:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんてハードな週末?(11/28回目)
    コメント(44)