鯛とワラサで
皆さん こんばんわ!
ん? 釣り?
行ってませんよw
元々釣りには行く予定だったのですが
先日の、どでかい余震の対応で
急遽対応しなくてはならなくなり、釣行は断念
お仕事頑張ってました(つ∀`。)
そんなこんなで今週はネタがなかったので
先週釣ってきた魚の料理を少し撮っておいたので
UPしてみます
まずは釣行の翌日の夕食
奥さんがビールが美味しく飲みたいから、美味しいお刺身ヨロシクとの事だったので
久々につまも用意してちゃんとお造りしてみました
真鯛とワラサの盛り合わせ
真鯛は普通のお刺身と松皮造りで
ワラサは大トロ部分のみを平造りでいただきます
流石大トロ、とろけますね
真鯛も負けずと美味しいですよ
焼酎がすすみますw
ほどよく飲んだ所で握ってみました
真鯛とワラサの中トロ握り
ワラサの中トロって何ぞやと
がうじ的に、大トロ部分以外の腹側の身の事を中トロって言ってますw
あくまでも、がうじ的にということですw
ちなみに、奥に写っているガリですが
こいつも自家製なんですよ
こいつがなかなか美味しいんですわ
そうそう、この日は奥さんが
魚ばかりだとアレだからっていうことで
名古屋名物の手羽先を作ってくれました
これ食べながら、奥さんはビールかっくらってましたが・・・w
ほどほどに飲んで食べて、満足満足な晩酌でした
続いて翌日は丼物で
まぁこれも定番で毎回代わり映えしないんですがねぇ
今回は贅沢にいっちゃいました
ワラサのトロのみで贅沢漬け丼!
あえてトロのみで!w
脂多いからちゃんと漬かってないですけどねw
一応、ご飯は寿司酢をかけてある程度冷ました上で
パリパリに焙った海苔をパラパラとまぶし、その上に漬けたトロを
白胡麻と万能ネギをまぶして出来上がり!
写真を撮ってから、黄身を真ん中に落としてもよかったなァ~とも思いましたが
食べてみて 「うん、これは黄身は必要なし!」 と納得!
だって、黄身が必要ないぐらいトロトロなんだもん(爆)
そしてこの日のおかずは以前にも登場したワラサステーキでした
これね。。。 見た目は悪いけど本当美味しいんですよw
今回の所は以上でおわりです
残りは今の所全て冷凍保存、また後日頂きますよ
あっ ちなみにワラサ1本と真鯛1枚は、うえじゅんさんちに送ったつもりだったのですが
なにかの間違いで、お隣さんちに送られっちゃったそうです(爆)
あなたにおススメの記事
関連記事