10/30 スパ釣もどき?(14回目)

がうじ

2009年10月31日 20:16


みなさんこんばんわ!



今週末、がうじはなんと土曜日から火曜日まで4連休~


これだけ休みがあれば2回ぐらいは行けちゃうかも?な~んて思っておりました。


まぁ連休前日の金曜日は夜勤シフトなんで土曜釣行は無理だと思ってたのですが


そして天気予報をチェックすると・・・ なにやら怪しい雰囲気・・・




ええええ 土曜昼から連休中ずっと爆風予想ではないですかっ!(泣)



もうそろそろアオリシーズンも終焉となろうかというこの時期、最後のチャンスと思って連休とったのにー!



そこでがうじは金曜日の予報に注目、どうやら終日穏やかな天気のようです。



木曜日仕事終えてあそこに行って、昼までやって帰ってこれば仕事に間に合う?なんて考えていると・・・





がうじレーダーに1人の某ブロガーの動向がひっかかりました!




どうやら1人で金曜日に隠密行動を画策している模様・・・w




そうはさせじと即メール発射です!



がうじ「らずくん明日行くつもりでしょっ!」



らずくん「な・・・なぜそれを・・・(爆)」





ふふふ1人で良い思いはさせませんよぉー!



という事で行ってまいりました。今回は平日釣行でぇ~す!








朝5時に目を覚まし、らずくんにご挨拶



さっそくボートを準備









そうそう、今回はちゃんとドーリーも装備してますよっ!(笑)









今回はらずくん講師の元、今流行のバーチカルエギングをマスターすることが目標です



何故か鯛ラバ用のロッドも一緒に乗っていますが、そこは無視してください(爆)




とりあえず、数やサイズはどうあれ、なんとかコツを掴みたい



そこで使用するロッドが肝な訳なんですが、手持ちのロッドからこんなのをチョイスしてみました。












Zefar POWER POINT Mebaru 76UL




ちょっと重めのエギを操作するにはかなり無理のあるロッドですが、まぁそれでもロックフィッシュロッドなだけあり


ティップの感度はかなり良好です。


問題は、エギをきちんと動かすことができるかという点でしょうか








らずくんに一通りレクチャーしてもらって、岬沿いを2人で攻めて行きます



とりあえず、エギの動きをチェック!



んーシャクルと、一応動いてはくれますが若干もっさりとした動き、流石にいつものきびきびとした動きではありません



これは、深場でやるとなると、かなり厳しい感じがしますね~





それでも15m~20mラインを探っていくと



ティップがぐいっと押さえこまれます



即アワセ ピシッ!


乗ったwww










胴長20cmほどでした



続いてポイントを少しづつ移動しながら探っていきます



今度はティップがふわっと上がります



即アワセ ピシッ!


乗ったwww











ん~ちょっと小さいでも一応スカリにゲットです






続いてのアタリは



ティップがなにやらもぞもぞとした感じ



一応アワセ ピシッ!


乗ったwww









さっきよりさらに小さいですw





でも・・・ すごいw



面白いぐらいにティップを通じてイカがエギを触っている様子が伝わってきます



ちょっとこれには感動







その後1パイを追加したところで岬の先まで来ましたが



ん~なんということでしょう~



風がまったくありません(汗)



まぁ最初から無かったんですけどねw



なのでボートが流れず、線ではなく点でしか探っていけませんw



バーチカルエギングの弱点はやはりこの点でしょうか?






ここでがうじは残された時間があまりないので、ちょっとお魚さんの様子を伺いに行くことにしますっ!







そしてバビューンと大移動~















したのが大失敗








魚は沈黙









期待していたアマダイポイントも無反応








大移動したついでに、ここはと思う場所でエギ爆撃しますが、無反応








時計を見ると11時 ここでがうじタイムアウトですわー(泣)









しまった・・・ 時間ないんだから、最初の場所でエギングに徹するべきだった・・・



後悔先に立たずということで、らずくんに挨拶をして撤収~



家に帰って片付けをして、会社に出勤しました(爆)








【思ったこと】



・無理なスケジュールはやめましょう(体を壊します)

・メバルロッドは結構良いが、できればもう少し硬いロッドが良い

・二兎追うものは一兎をも得ず






あなたにおススメの記事
関連記事