みなさん こんばんわ。アホのがうじです(ノ∀`)テヘッ
やってしまいましたよ冬なのに合宿
よければ
1日目も見てね(アハハ
1日目の釣行が終わり、うえじゅん氏からのズッボズボ祭り開催のお知らせを受け
行ってきました!
南のアソコから北のアソコへ!大移動!
とりあえず1日目の疲れを癒すため
琵琶湖大橋の近くにある銭湯で汗を流します
銭湯から出るとうえじゅん氏より連絡が
とりあえず、ここら辺で仮眠して、翌朝合流一緒に会場へ向かいましょうと言うことになりました
近くのお店に寄って食料を買い込み
琵琶湖大橋の畔にある道の駅で晩御飯を食べていると
なんとうえじゅんさんが差し入れを持ってきてくれました!アリガトー
そこから暫し2人でプチ宴会(もちろんうえじゅんさんはノンアルコール飲料で)
色々な〇〇話や△△△話で盛り上がり(謎
うえじゅんさんが撤収されたあと、がうじも寝袋に包まって就寝です・・・
翌朝、うえじゅんさんと合流したあとズッポズポ祭り会場へ直走ります!(安全運転でね)
いや~ しかし滋賀県から日本海って本当近いデスネ~
まじで羨ましいって思いましたよ~
途中エサ屋さんでアミエビブロックを購入するとなおさん&ZENさんがお見えになってました
2人ともまともに素のお顔を拝見するのは初めて(暗い時間帯に挨拶してたり)という事もあり
最初全然わかりませんでしたw
そして会場へ!
そこに集結したメンバーとは
お久しぶりのカイザーさん一家と
はじめましてのクリックさん・スーさん・浜ちゃんと
うえじゅんさん(GNT君も)・なおさん・ZENさんとなんとも豪華メンバーで大コラボでした~
さっそく準備をして明るくなり始めた頃、それぞれのポイントへ大移動です
とりあえず自分達はうえじゅんさんポイントに移動~
なおさん・ZENさん艇も一緒です
当日の海況ですが、朝一番は西風が若干強め
若干うねりも残ってましたがそんなに気にならない程度でした
まずはうえじゅんさんの山立てでポイントにアンカーを入れ、みんなでコマセを巻きまくります!
朝一番は反応なし・・・
暫くするとZENさんに良型アジがっ!
確変タイムスタートかっ!?
と思いきや単発のみ
その後も忘れた頃にポツ・・・ ポツ・・・ と釣れますが
なんとも微妙な感じ
がうじも20cmほどのアジを釣りましたが・・・
非常に厳しい感じです
なんということだ・・・
今日は10時に切り上げて家に帰ろうと思ってたのに。。。
そんなこんなで時計を見るともう9時半・・・
やべー わざわざ南からここまで来たのに何しに来たんだよ俺(汗)
そんな絶望感に浸っていた時
なんとっ!クリック様より確変タイムのお知らせ連絡がっ!
3艇猛ダッシュでクリックさんポイントに向かいます!(笑)
現場に到着するや否や、いきなりクリックさんのサビキが鈴なり状態(滝汗)
慌ててアンカーを下ろし、サビキ仕掛け投入~
もうそれは凄い状況でした
総勢6艇がひしめき合い わっさわさアジを引き抜きまくってます
がうじの竿も ズボッ!!
やっと釣れました!
こいつが欲しかった><;
釣っては折って 釣っては折っての繰り返し
本当来てよかった~
マジでクリックさんに感謝感謝です><;
そこから暫く確変タイムを堪能し
コマセもなくなったので撤収~
たぶん、がうじが数は一番少なかった気がしますが、そこそこええ数釣れました
サイズは20~25cmでしたが、満足満足な結果でしたわ
最後に皆さんに挨拶をしてお先に撤収
みなさん 本当おつかれさま&ありがとうございました!
合宿2日間の移動距離
丁度測ったように600キロでしたw
そして2日間釣りをさせてもらったお礼に
嫁はんにお手製料理を
ツマもなにもないお造りですが
本日のにぎり
アジの握りはマジで最高~
真鯛も2日目だったので結構ええ感じになってました
そしてアジといえばアジフライ
こいつは本当美味しい!
釣ったアジでアジフライにすると本当最高ですね!
違いがよく判る1品だと思います
今回の2日間は本当釣りを満喫できて満足満足でした~