初めてだらけのゴムボ釣り(2回目)

がうじ

2009年05月24日 14:10

今回は、初の聖地と言われる場所への釣行です。

期待に胸が膨らみますっ!w

しかも、初の漁具ing!インチク・鯛ラバを使用しての釣り!



メールでやりとりをしていたラズくんもどうやら同じ日に聖地へ行くみたい。

じゃあどうせならという事で、ご一緒させていただく事になりました。 初コラボですw


今回は嫁が研修で一緒に行けない為、単独釣行だったのでほっと一安心ですw




前日の夜に自宅を出発し、1時過ぎ頃現地に到着。先に到着いたラズくんは既に寝ている感じだったので、自分もちょっとビールを飲んでから仮眠~ 明日が楽しみだなぁ~




朝4時半頃起きて、ラズくん・ちっこいのんさんにご挨拶。



「おはようございま~す^^」



ラズくんは背の高いカッコイイ感じ。

ちっこいのんさんはかなり小柄な感じを予想していたのですが、あまり自分と変わらないwww



はい・・・僕も小さいんですwww




話を聞くと出航場所は違うが、ふなさんもこっち方面に来ているとか。

意外と風があって波も結構あったので、出船すべきかどうか暫く相談していると

「まぁとりあえず沖に流される風じゃないので、出してみましょうか」と決定~ 急いで準備をすることに!



周りの人達も準備をしていて次々に出船されていくのですが、波打ち際が結構すごいことになってますがなw


こんなん俺一人で大丈夫かいな・・・




やっと準備が整い、ちっこいのんさんに挨拶をしてからいざ出船!

ちょっと波も小さくなっていたので、なんなく離岸に成功~( 良かった(;´Д`) )

先に出船していたラズくんを探すと既にかなり沖に出ていますw



HAEEEEEEw



エンジンをかけ自分も急いでポイントに向かいますっ!

おかしい。。。 なんか遅いぞ?

風も向かい風だったので、こんな物かな?と思ってたんですが。。。


はい・・・ またやってしまいました。。。 ドーリーの上げ忘れですwww






暫く走らすと、水深はすぐに50mを超えるw

すげーw 

とりあえず流しながらやってみることに。

シーアンカーを作ってなかったので、アジバケツにペットボトルを装着し簡易シーアンカーにして流します。



 



こんな感じw




暫くインチクやら鯛ラバを爆撃するも反応なしw

魚探もたまにピッピッピッと反応するが、これ魚なのかな?すべてが疑心難儀ですw

ポイントを何度か変えるも、同じく反応なし・・・

やばい・・・ なんか釣れる気がしないぞっw




風と波は収まってきたんですが、状況はあまりよくない感じ・・・

といっても、初めての場所 初めての釣り方なのでよくわかってないんだけどねっ!w






ラズくんの状況を聞いてみると、たまに鯛ラバに触る感じがあるけどぜんぜんダメみたい(;´Д`)


ふなさんがやっているポイントはシーバスの反応が結構あるみたいなんだけど、場所を見ると結構遠いw




しかし、このままの状況では埒があかないので意を決して移動することにっ!(゚Д゚*)




慎重に定置網を避けつつ、移動しますっ!波もかなり落ち着いてきてていい感じですよっ^^


結構な時間をつかって例のポイントに到着~





沖合いを見ると、プレジャーボートやカヤックが結構な数浮かんでる。遊漁船もまじってるかな?



ちょっとビビリながら船団から距離をとって位置をとり、インチク投下っ!


インチクを投下しながら周りを見渡してふなさんを探すw たしか黄色いシーカヤックのはずなんだけど・・・



ポイントをちょくちょく変えながらインチクを落としていると、黄色いシーカヤックが近づいてきます。


ふなさんかな?と思ったら、向こうから「がうじさんですか?」と声をかけてもらえましたw

どうやらラズくんが、自分がこっちに向かったとふなさんに連絡してくれてたみたいです^^


ここでお互いに挨拶をして状況を聞くと、周りではボチボチ上がっているみたい

たしかにジギング船らしき遊漁船からは時折歓声があがってるw



ふなさんから「どうです?魚探は」と聞かれたけど


「全然わかりませんwww」と回答www


そうなのよね。反応はあったりするんだけど、なにぶんまだ釣れてないのでわかんないですわw




と挨拶を終えたとこで、インチクをシャクっていたらいきなりロッドに重みがw





なんかキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!






おおっ!なんかこの引き久しぶりですっ!w


ラインを出されつつも慎重にやりとりをしながら上げてくると

ラインが丁度10mを切ったあたりでいきなり竿が軽くなる。。。



ギャアアアアアアアアアア;;


そして俺呆然w





ふなさん「今の引きはシーバスでしたよねぇ」

俺「やっちゃいました~(泣)」





フックを確認してみるとなんと鱗がついてるw



スレかいっ!w





でもスレとはいえ、魚の引きを味わえたので、俄然やる気がでてくるw


インチクをワンピッチワンジャークで色んなスピードを試しながら底から中層にかけて探っていると、またしてもロッドがしなるっ!





またキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!






今度はバラすまいと慎重にあげてくると、あがってきた魚はなんとハマチ君でした~




 







後から測ってみたら47cmほど。まぁまぁのサイズっ!



ふなさんがまだ近くにいたのでハマチを見せると、なんと写真を撮ってくれたんです^^




 






はいっブログの題名通りメタボ親父ですねっ!(自爆



ふなさん、ありがとうございます^^





なにはともあれ、インチクでの初の釣果!うれしぃ~><





その後、ゆっくりめでジャークしてるとまたしてもHITっ!

がっ すぐバレるw



またHIT

そしてバレるw



ムキーーーーっ!(泣)






めげずに再度、インチクを投下するとまたしてもHIT!



うおおおお なんか確変に入ったみたいw




もうバラしてなるものかと、慎重に巻き上げあがってきたのはなんとっ



 


70cm弱のシーバス君でした~




うおw こんな大きいシーバス釣ったの初めてwww



先ほどのハマチと同様にすぐに絞めます^^



インチクSUGEEEEEEE!





これでお土産は確保できたので、あとは落ち着いて釣りができますw


そこで、まだHITの無い鯛ラバにチェンジしてやってみることに



ゆっくり目になんどか巻き上げてくると、いきなりロッドに重みがかかるっ!


すぐさまあわせをいれHIT!


うおー 今度の引きもなかなかですっ



ラインを出されつつも腕が痛いのを我慢して巻き上げる。


何度かバラして気づいたのですが、どうもポンピングをするとダメみたい。



そしてやっとこさ上がってきたのは、またしてもシーバスでした~



 




今度のは、少しサイズUPして70cmジャスト



やった。。。 鯛ラバでも釣れたよ><





その後、暫く鯛ラバ・インチクを試すも当たりは遠のき、時計を見るともう12時近くなので ふなさんに挨拶をして戻ることにしました。


途中、ラズくんがまだ浮かんでいるとの事だったので、ラズくんのトコにも寄り引き上げますと挨拶。


丘に上がって片付けをしていると、丁度ちっこいのんさんが戻ってきたので話を聞くと、同じ場所でやってた人が2k以上のアオリを上げたとのことでした。


すげぇ・・・


最後にちっこいのんさんに挨拶をして帰路につきました~







今回 初めての漁具ingにも関わらず、自分にしてはかなり良い釣果でした。

そしてこの釣果は、ラズくんが居なかったら絶対あげれなかったと思います><

本当にありがとうございました。



そしてふなさん、写真撮っていただいてありがとうございます!

ああいった写真は、1艇での釣行の場合は絶対撮れないので感謝感激です><



そして最後に日本海ありがとぅ! また来ますwww











帰り際に、嫁にメールする

俺送信「魚釣れたよ~」

嫁返信「どっか食べに連れてって」

俺   「・・・」






※ だらだらと長い日記読んでいただきましてありがとうございましたw




あなたにおススメの記事
関連記事